BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

(自転車)フラッシュライトは灯火にあたらない?

故障中の通勤チャリに付けてるライトはキャットアイhttp://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el200.htmlです。事故相手の人に、こんなライトじゃ見えない的なことを遠まわしに言われました。LED 3灯なので確かに強力なハロゲン球に比べたら暗いかもしれないけど、ママチャリより明らかに暗いってことはないはず。(そもそも無灯火の自転車ばっかりじゃねーかという突っ込みは別として) HL-EL200にはフラッシュ(点滅)モードもあるけど、これがかなり激しく強烈なので、幹線道路を走る時だけフラッシュ、他では迷惑っぽいので点灯にしていました。点灯で見えにくいというのであれば、新しい自転車では小さめのフラッシュ専用にしようかなと思っています。 が、ここで気になることが。今日買ってきた「http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870996936/bitarts-22」って本に「夜間、前方5m(県によっては10m)の障害物を確認できる光度を有するヘッドランプの点灯が必要」などと書いてあります。この定義で言うと、フラッシュライトはヘッドランプに当たらないので、もしかして道交法上無灯火になってしまいますか? 無灯火で車と事故った場合、過失割合が車:車と同等になってしまうらしいので、保険会社にこのへん攻撃される恐れがあります。どうなんでしょう、気になります。同じ理由で、日没時刻を過ぎたらまだ周囲が明るくても灯火したほうが良いようです。道交法では日没後の灯火が義務付けられているから。

コメント

2005/9/23 09:32 from いし

お店の棚では「前照灯にはならない」様な記述を見かけたことがあるような。
(パッケージの裏書だったかも)
都会なら点滅でも十分でしょうがうちの近所では無理です^^;。
都内在住の某氏が「点滅で十分…」の様な事を言っててその時は
そんな馬鹿なと思いましたが都内の道は裏道でも随分明るいですね。
個人的には割りと広い面積の反射物を付けるのがかなり有効だと考えてます。
背中側はともかく前側につけるのは難しいですかね。反射面の大きめなライトが
いいのかなぁ…。

2005/9/23 10:37 from みやまえ

ちゃんと街灯のある道なら実用上前照灯は要らんでしょう
というか前照という点では役に立たない。。
相手に存在をアピールするにはフラッシュのほうが有効。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/comment/light.html

でもこの話でいうと、政令で定めるところの灯火には当たらないような気がする。

うーん。

2005/9/23 22:24 from 佐藤

閣下がCATEYEに質問しているページがあったと思う。
どこだったかは忘れた。

2005/9/24 00:50 from みやまえ

これか!
http://page.freett.com/dom/bicycle/manners-06.htm

とりあえず、点滅ライトだけでは前照灯には当たらず、無灯火扱いされる可能性がありそうですね。2灯付けるってのも大げさだし、オーソドックスにハロゲンライトを使ったほうが無難なのかも。(ロードにごっついライトやだなー。マグライトMINIにしとこうかな)

それとも、こういうのにしてみるか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/wvision.html

2005/9/27 11:49 from 大槻昌弥

前方灯の点滅は「灯火に当たらない」のは、当然です。

消えているときは光が届かないので「前方に障害物があるかどうか確認できない」ということで、法規にある要求仕様「10メートル前方の障害物を確認できる光度」を満たすことが出来ません。

前方灯が点滅のみの場合「無灯火」および「整備不良」の二つにペナルティが課せられることになると思われます。

また、補助灯としてならば点滅灯を使用することが出来ます。