BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

(自転車)ヘッドライトにSuperFire SF-101

SF-101結論としては、点滅ライトでは法律上灯火と認められないってことで、 では強力なヘッドランプを装備しよう。という方向で色々考えてみた。CATEYEのLEDライトで言えばHL-EL500あたりかな。 でもスレンダーなロードには似合わない風格。そこで自転車用じゃなくてマグライトMINIかなんかを付けようかなと考えた。 でもフィラメント式はLEDより明るい代わりに電池が持たない。

ということで、懐中電灯マニアの間では定番らしいSuperFire SF-101買ってきた。単四電池を3本というのが微妙だが、なぜかちょうど手元にニッケル水素の単四が3本あったので問題なし。

点灯してみてびっくり。すごく明るい。ちょっと前のLEDライトを知っている人ならかなり感動するし、 フィラメントの終焉を感じさせる明るさだ。1灯LEDとは思えない。しかも真っ白な光だし集光も美しい。HL-EL200とは桁違いに明るい。 これダイビングで使いたいなあ。

ちなみにヨドバシで2,780円。かなりお買い得な一品かと。自転車に取り付けるユニコのバイクライトホルダーも隣に並んでた。

でも単四式にしては、かなりゴツい。けど、自転車に装備してみると意外とかっこいい。まあ、 付けたところで自転車が故障したまんまなので走れんのだけど。

世の中には色んな趣味があってびっくりする。自転車用ライトを探す過程で知った「懐中電灯マニア」という世界。 確かにマグライトに代表される、この手のライトって、金属の質感重量感が妙に良かったりして、 持ってるだけで満足感が味わえたりするんだよね。完全に男の子の世界。

そんな感じで行き着いた懐中電灯ファンのサイトを一部紹介。

コメント

2005/9/28 08:08 from ゆりか

懐中電灯マニア。すごい世界だね。

ライト、、帰り道結構暗いからあたしも明るいの買おうかなぁ。

2005/9/29 01:09 from いし

おいらもSUREFIREのライトとか欲しいのですが値段が…。
電池もリチウム電池だったりしてランニングコストもなぁ。
Panasonicの自転車LEDライトが結構良いとも聞きますが。
ちなみにHL-500を2つ持ち歩いてます。暗闇での転倒はもう嫌だ^^;

2005/10/ 6 08:13 from 大槻昌弥

いまどきのLuxeon製LED搭載ってやつですね。
http://www.lumileds.com/

最近は放熱さえしっかりすれば、熱損5WとかでもOKというのが秋葉原あたりでも出回っているようです。
こいつなら、フルパワーで車の車載ランプになんか負けない明るさに匹敵するかもしれないから、都条例の10メートル先の識別という要求仕様を満たすことができる可能性があるかもしれない。

前方灯は、つい10数年前は5メートル先の認識でもよかったような気がしますが、10先だと6V3Wの電球じゃまず不可能ですよね。
ということで、もっと明るいランプを調達する必要があるということになります。

秋葉原の若松でサンプルの展示(CPU用ヒートシンクにしっかり固定されている)があって「直視厳禁」なんて書いてあるのです。
スイッチを入れるとCPU用ヒートシンクのファンが回って点灯!エレベータの中をしっかり照らすことができるのでした。

そういえば、霧が濃い日なんかは白色よりも黄色い光のほうがいいらしいです(ボソッ)

2005/10/12 01:42 from 松風

こんにちは。その筋の者です。
といってもまだ一年生ですが。
偶然ココにたどり着いたのでカキコさせて下さい。
SF-101と同メーカーのパトリオ・プロもお奨めです。
単3×2本でランタイム3時間弱。
抜群のランニングコストで、価格も安い所では2000円程です。