BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

メールで技術力を判断

基本的にクチコミでなんとか仕事を繋いでいる僕ですけど、当サイトを見て問い合わせとかもたまにはあるんです。 SEとかプログラマと名乗る人から来たメールが丸数字の箇条書きとかHTMLメールだったり、全文引用やってたり、シグネチャが無いとか、そのへんで技術力をかなり疑います。終わり。 次に、扱えるプログラミング言語を聞いてみます。僕は「1つの言語しか知らない」と堂々と言っちゃう人は技術的に信用できません。最近は「学校でJava習いました。新人研修でJavaやりました。Javaしかやったことありません。」って人が増えてます。しかしWebアプリ開発が仕事だったら、PHPPerlなども経験するべきで、その上でJavaが専門なのだと言うのなら良いでしょう。これはその人の向上心、学習意欲を判断するという意味もあるのですが、そもそも他の言語を知らずに1つの言語だけを使いこなすのは難しいと僕は思っています。 複数の言語の経験のある人は、それぞれの言語の特徴、クセを理解していたりします。例えば同じオブジェクト指向言語でも言語によって特徴的な要素があります。例えばJavaならinterface。RubyならMix-in、クロージャといったものです。Javaしか知らない人はinterfaceの使いどころを理解するのは簡単ではないし、Rubyしか知らない人は継承とMix-inの使い分けが難しいかもしれません。 Webアプリを作るのに、PHPでもPerlでもRubyでも、フレームワークが構築されているとかいうのでもなければ、それほど違いはありません(Javaは違うような気がするけど)。なので適材適所とまでは言わないけれど、言語ごとの特徴を理解してこそ、それを活かした、いいプログラムが書けると思うのです。 あるプログラミング言語を覚えて、それで何でも作れるから他の言語には興味ない。なんてのはちょっと視野が狭いのではないかと思います。 なんの話だか分かんなくなってきましたが、現在主に使っているプログラミング言語について、それを使っている理由をきちんと説明できる人は結構信用できる感じです。