BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

Fedora Core 4入れた(いまさら)

Fedora4 on VMware と言ってもVMware上だけど。

いまだにRed Hat 7.3のままだったから…。 Webアプリの開発用だしミドルウェアは最新にしてたから特に問題はなかったんだけど、古いOS使ってるとお客さんが「むうぇっ!?」 て顔するし、まぁ急に最新環境が必要にならないとも限らないので。Fedoraにしちゃったほうがアップデートも楽だしね。

インストールは簡単だったけど、yum updateにクソ時間がかかった。しかしrpm使ってた事考えると楽すぎだなこれは。

今回はGUI環境(GNOME)ごと入れてみた。かなり快適な感じ。でも結構HDD消耗した。

コメント

2006/3/20 14:07 from ゆりか

7.3てのはなかなかふるいですね。とかいいつつ赤帽7.1のままのお客さんがいるのでテスト環境が捨てられない今日このごろ。。。

ちなみに、あたしが開発の仕事で使ってるFileMakerていうアプリケーションはバージョン4つインストールして全部使ってます。(お客さんごとにバージョンが違う)
そのためにMacOSも3世代入ってる。。
FileMakerは関数やメニューが途中でかなりかわったのでときどき間違えて泣きそうになります。

2006/3/20 16:00 from みやまえ

VMware使うようになってからは古い環境のサポートはかなり楽になりましたね。

これでMacOSが動いたらな~って感じ。

2006/3/22 16:58 from ゆりか

MacOSXいいですよ。
Mac買ってみれば?(そういや御社にあったような気がするけど、、)

2006/3/30 15:10 from 大槻昌弥

エミュレータにOSを入れるといっても、X関係など入れたらHDDは結構消費するので、当面の間入れ込んで使う予定があるならば結局新しいHDDを調達してこないとならないのね。

まぁ、HDD増設といってもUSBとかIEEE1394のHDDでとっかえひっかえするのも簡単にできますので、十数年ほど前にくらべれば悩ましい出来事ではなくなりました。

VMware player は無料でダウンロードして使用できるというのはいいですね。
でもペンチ4以上でないとインストールを受け付けてくれないので、私のEPIA800じゃ動かないのね。