BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

RailsのMVCが誤解される原因

原因のひとつはscaffoldにあるんじゃないかと思ってみたり。

generate scaffoldすると簡単に実際に動くアプリケーションらしきものが生成されるわけですが、生成されたファイルを見てみるとロジックが書かれているのはコントローラ部分だけ。MVCを知らずに触れたプログラマは、ここに肉付けしてアプリケーションを作っていこうとして、そのままコントローラにプログラムを追加してしまうのでは。もっともそういうプログラマは何を使っても一緒なんだろうけど。

scaffoldはRailsを世に知らしめた功労者であるが、実際の開発では使うことすらない機能(だよね?)。しかも初期の頃から今までほぼ進化なし。これだったら簡単なサンプルアプリケーションでも付けてくれたほうが嬉しい。そろそろ引退させるか、まともなCRUDアプリケーションジェネレータに進化してくれないかな?

とりあえず、入門書でscaffoldから始めるチュートリアル書くの禁止!

…という私がscaffoldを誤解していたらごめんなさい。

ちなみに、scaffoldには「絞首台」という意味もあるらしい。深いなあ。