BitArts Blog

ロードバイク通勤のRubyプログラマで伊豆ダイバー。の個人的なブログ。

(潜)ダイコンIQ-850についてそろそろ書いてみる

TUSA IQ-850     使い始めてそこそこ経ったことだし改めて使用感を。

Instruments:IQ-850 / DC-Sapience|TUSA

個人的感想としては、このダイコン(ダイビングコンピュータ)、現実的には一般ダイバーにはちょっと使いにくいんじゃないかないかあと感じています。

一番の理由はNDL(無減圧限界時間)表示が小さく見にくいこと。

もちろんこれが意図的なものだという事はわかってますよ。「NDLじゃなくバーグラフで把握してね」というコンセプトなんですよね。でも当然ながらバーグラフの意味を分かっていないと全く意味がありません。これを使いこなせないのなら、ダイコン選びはNDLの見やすさを重視したほうが良いと思います。

しかしガイドさんはもちろん、セルフで潜る人、自立ダイバーを目指す人なら是非使うべきだと思います。IQ-850は安全なコース取りをサポートしてくれるダイコンです。ガイドのケツを追いかけるレクリエーションダイバー向けではなく、自分でプロフィール設計をして先頭を潜るプロダイバーのためのダイコンです。

でも早く解決してほしい欠点があります。データ転送ソフトウェアが32bit版のWindowsにしか対応していないんですよね。実際64bit版で試してみると動かない。これはもう早急に対応してくれないと、せっかくのデータ転送機能が使い物にならないモノになってしまいます。

あとは前にも書いたけど、こんなに大きなディスプレイなのに、ボタンを押さないと現在水温と最大水深が表示されないのが残念だというのはしばらく使った結果からも払拭されない残念ポイント。最大水深って後半のコース取りを決めるのに重要な情報ですよね。表示情報のカスタマイズ機能が付いたら最高なんだけど…

ダイビングコンピュータは電子デバイスとしては他分野から数世代以上遅れてる感じがある(だっていまだにフラッグシップ機でもセグメント液晶というレベルだよ)ので、まだまだまだいくらでも進化の余地があるはず。今後の進化が容易に想像できるだけに早くしてくれって感じです。

買った時のblog ≫ 2010/1/3 (潜)ダイコンIQ-850 - BitArts