登場人物

  • わい鈴木(すーさん)
  • 師匠

の3人でがんばる。

2000/5/13 (1日目 半日)

初めて目の前で飛んでいるパラグライダーを見てから1週間後、早速パラグライダースクールの門を叩いた。場所は伊豆の函南にある「eX(イクス)」。なぜここを選んだかというと、週末に伊豆へ行ったら、1日は空を飛んで、1日は海へ潜る。ということをたくらんでいるからなのだ。しかもお世話になっているダイビングクラブのクラブハウスもすぐそば。パラグライダーは気象状況に非常に影響されるスポーツなので、飛べなかったら別のことができる伊豆。ってわけで。早速今回は、土曜日に飛んで、翌日潜る計画だったのだ。

A級取得コースの費用は2万円。テイクオフから、低高度での直線飛行、ランディングまでを4日間練習する。スキューバダイビングの講習に比べるとずいぶん安い感じがする。しかも動力がないので、飛ぶためにお金がかからないし。

この日は、講義もなくいきなり機材を装着させられ、いきなり斜面を走らされた。言われるがまま、走っても全然飛べなかったんだけど、3度目くらいで、突然飛び上がった。ペラペラの紙みたいな布と、ほそーいヒモだけで飛べるのだから嘘みたいな体験。パラシュートというより、凧に乗ってるって感じ。

午後は風が強くなってきたので、この日の練習は午前中で終了。午後は簡単な学科講習を受けて終了。ちなみに、A級取得コースでは、斜面を駆け下りては自分の足で登ることを繰り返すので、夏場なら相当ハードな訓練かもしれない。この日は結局、2回に1回くらい、浮き上がれるようになった。

実は午前中の練習で着地に失敗、ねんざしてしまい、翌日海に潜ることができなかったのだった。ブレーキ操作は早めに行わないと、減速しないまま地面に突っ込むので注意。

早くまた飛びたいなーとか思いながら、もらってきた機材のパンフレットを見る。飛ぶのは安いけど、機材は全部で50万円以上と、相当に高くて、どうしたものか考え中。(NP証コースに進む段階で、買わなければならないらしい)

2000/5/27 (中止)

練習場まで行ったものの、ついたとたんに雨が降ってきて中止。伊豆まで行って何もせず帰ってきた。

2000/6/3 (2日目 半日)

y-suzuki
わい鈴木氏
丹那メインランディング

なんだか毎回と同じような空模様。先週もそうだったけど、金曜日まで晴天なのに、なぜか土曜日になると突然崩れる。

午後から雨の予報でハラハラしながら函南へ向かった。怪しい空ながら、なんとかもちこたえ、さっさと練習場へ。今回はメインランディングを使って練習。

1〜2m/sのほどよいアゲンストで、しかも前回の練習場より距離も長いので、いきなり飛び上がって、しかも今回は余裕で10秒超のフライトができた。高度も軽く5m以上は上がった。前回は「ちょっと浮き上がった」という感じだったのが、今回は「ちょっと飛んだぞ」という感じになった。これはかなりの手ごたえ。でも距離が増えたぶん、上ってくるのが大変だ。初日もそうだったけど、かなり汗をかく。こんな天気でむしろ助かった。

昼ごろから風が強くなってきたので、午後は中止。雨ではなく風にやられるとは、やっぱり気象にシビアだ。

2000/6/18 (3日目 半日)

なんで週末になると天気が崩れるのか。GW以来毎回同じ空で、今週も例に漏れず今にも降りだしそうな空(ちなみに先週も雨の予報で中止)。前回同様、ちょっと早めに練習開始。無風に近い状態だったけど、結構慣れてきたのか、ちょっと走ればすぐ飛べるようになってきた。・・・と思ったら練習開始から1時間で雨が降り出してしまい。早くも終了。いまだ終日の練習が実現しない。

2000/6/25 (中止)

前の日はダイビングで伊豆に宿泊。この日の起きた時には雨が降っていたので、だめかー。と思いきや、やんでしまった。が、今度は風が強くて、結局練習は中止。しかも来週はeXは海外ツアーのためスクールはお休み。ああ、なかなか進まない。

2000/7/9 (4日目)

危機一髪台風の翌日で、晴天!ショップに到着したとき、晴れているというのは、これでまでで初めてだ。風もおだやか。・・・と思ったら到着したとたんに強風。これはヤバイ。と思ったら今回は御殿場の練習場まで移動するとのこと。車で1時間半ほど移動、途中でお弁当を買い、昼食後に練習開始。場所は「富士山の斜面」で、これまでの練習場とは比較にならないほど広大。風も最高で、初めて満足のいく練習ができたのだった。広いだけあって、もちろん飛距離も高度もこれまでで最高で、ゆっくり旋回しながらのフライトができた。もちろん長く飛んだ分、登る距離も長く、過去最高に辛かった。

これで「練習生A級」取得コース修了。申請書類をもらってきたので、まずは「フライヤー登録」(保険込み)(1年間3,500円または3年間10,000円)を行ってから、技能証申請を行うことになる。

2001/5/27

去年の7月に修了し、今年の3月に申請したA級技能証が、やっと届いた。

次回へつづく