PC暦とか
ここは単に自分の経歴を書き留めておこう、というページ
あらすじ
黎明期
- 1974年10月
- 東京で生まれる。その後1986年までの記憶は残っていない。(うそ)
- 1986年2月〜
- 小6。初めてパソコン(PC-8801mk2)を購入。 しかし当時すでに88は「SR以降」が主流になっていたため、市販ソフトは少なかった。 しかたなく当時は雑誌のプログラムを打ち込んだりして遊んでいた。 そのせいで恐ろしいことにいきなりプログラムに親しむことになる。
- 1988年1月〜
- 念願の「SR以降」(PC-8801mk2FR)を購入。これでゲームができるぞー。 というわけで、イースやソーサリアンをやりまくった古き良き時代。 あとは相変わらず雑誌のプログラムの打ち込みをやっていた。 徐々に簡単なプログラムを自分でも作ってみたりする。
高校生の頃
- 1990年3月〜
- 高校1年。運命の出会い。X68000PROを購入する。 金もなくなってしまったので、しばらくX-BASICで遊ぶ日々。 そのうちCコンパイラを購入し、 わりと本格的にプログラミングを勉強しようとした時期。 このころパソコン通信もやりはじめて、一層ハマる。
- 1991年1月〜
- 生まれて初めてのアルバイト(郵便配達)で稼いだ全額12万円で、 いきなりハードディスク(80MB)を購入してしまう。
- 1991年2月〜
- Miya Net(後のMEET-NET)開局。 当時は普段使用しているマシンと電話回線を利用した夜間運営であった。
- 1991年10月〜
- SC-55を購入。MIDIの世界へ足を踏み入れる。毎日のように打ち込みに励む。
- 1992年5月〜1993年3月
- なんだかんだ1年がかりになってしまったオリジナルゲーム「Fasta」 を作っていた時期。私の初めての本格的(?)なプログラム。これで味をしめる。
- 1992年4月
- MEET-NETが念願の24時間運営となる。 (ホストマシンにX68000ACE-HDを購入)
大学に行けなかった頃
- 1993年3月
- 浪人確定。翌月に代ゼミ入学。
- 1993年7月〜
- 遂に本格的に68000アセンブラを勉強し始める。68000に惚れる。 (受験はどーした)
- 1993年10月〜
- おそらく自分史に残る、人生を変えたソフト、 GSR v1.00 制作。これの完成をきっかけに、 進路変更を決意。将来プログラマになることを決めてしまう。 なお、GSRのマイナーチェンジは翌年10月まで続いた。
- 1994年4月
- 結局受験をやめることにして、某専門学校に入学。
- 1994年6月
- SC-88を購入。最もMIDIにハマっていた時期。
- 1995年1月
- Gateway2000 P5-100XL(当時最高?の機種)を発注、 1ヶ月後にやっと手元に届く (当時はまだ、日本ゲートウェイ2000がなかった)。 遂にWindowsの世界へ。 私の人生に多大な影響を与えてくれたX68000とはここでグッバイ。 そういえばお金を振り込んだ日に阪神大震災が起きた。
- 1995年7月
- ついにプログラマで内定が出てしまう。なんかあっさりだった。
- 1995年9月
- インターネットに手を出す。
- 1995年10月
- 私のWindowsプログラム第1弾「GSR/Win」を公開。 当時は毎月のように何かしらの雑誌等に掲載されたりした。
- 1995年11月
- MEET-NETホームページを作る。
- 1995年12月
- インターネットをきっかけにUNIXに興味を持ち、 ジャンクPCを購入してFreeBSDをインストール。ついには家庭内LANを張り、 UUCPサイトの構築を始める。
- 1996年1月
- HP200LXを購入。もう移動中すらコンピュータから離れられないのか?
- 1996年2月
- MEET-NET閉局。公開 UNIX サイト 「minet」 をオープンする。
サラリーマンの頃
- 1996年4月
- とうとう本業プログラマとなる。
- 1996年9月
- 初の仕事が Internet World Expo'96 上で、世に出る。 (DNPパビリオン、オノヨーコ ACORNS)
- 1996年11月
- Web 上の本格的な会員制 BBS、「Salut!」をオープン。 遂に独自ドメインを取得してしまう。(でもSalut!はその後閉鎖)
- 1997年2月
- Web 掲示板を無料で作れる「CAMCAM」をスタート。 反響の大きさにびっくり。
- 1997年6月
- FreeBSDをアップデートしようとして、誤ってディスクを初期化してしまう。 minetのシステムを失ってしまい、サービスを閉鎖することになった。 ここで6年半の私のパソコン通信ホストの歴史の幕を閉じる。
- 1997年8月
- CAMCAMへのアクセス増加のため、専用サーバを借りてしまう。 もう後へは引けない。
- 1997年12月
- 初めてノートパソコン(ソニーのバイオノート505)を購入。
- 1998年9月
- 2年半勤めた会社を辞めてしまう。
社長の頃
- 1998年10月
- 遂に自分で会社を作ってしまう。
- 1998年10月
- 95年1月以来初めて、メインのデスクトップマシンをフルリプレース。 (Celeron300A/450MHz)
- 1998年7月
- スキューバダイビングをはじめる。やっぱこれからは海でしょ。
- 2000年5月
- パラグライダーをはじめる。やっぱこれからは空でしょ。
- 2000年6月
- 2年半使ったVAIO505からDynaBookSSへ乗り換え。
- 2000年7月
- 在宅ワーカー離脱。明大前に事務所を構える。
- 2000年8月
- 遂に自宅がインターネット常時接続(フレッツISDN)。 やっと自動車免許取得。 自宅のPCをPentiumIII 800EBにした。
- 2000年9月
- 車を購入(デミオ)。
- 2000年11月
- 自宅のPCをAthlon 1GHzにした。
- 2001年2月
- 自宅の常時接続回線がADSL/1.6Mbpsとなる。
- ソフトウェア開発技術者試験にやっと合格。
- 2001年12月
- AirH"導入。いつでもどこでもつなぎ放題時代へ。
- 2002年1月
- 初めて執筆した本(ムックなので共著だけど)が出版される(「TCP/IP 500の技」技術評論社)。
- 情報セキュリティアドミニストレータ試験に合格。
- 2002年3月
- 自宅のPCをPentium4 1.6AGHzにした。ほんとは2GHz以上のオーバークロックを狙っていたのだが、ハズれだったらしく断念。
- 2002年11月
- 自宅の回線がADSL/12Mに。
- 初の著書「技術者のための プログラミングによるセキュリティ強化ガイド」(技術評論社)出版。
- 2003年5月
- ノートPC買い替え。3年使ったDynaBookSSからミニノートVAIO PCG-U101へ。
- 2003年11月
- VAIO Z PCG-Z1V/P購入。U101いまいち使い道なくなる。
- 2004年6月
- 自宅の回線がADSL/40Mに。
- 2004年8月
- 自宅の回線がADSL/47Mに。
- 2004年11月
- 自宅のPCをPentium4 3.4GHzにした。
- 2005年12月
- VAIO Zが壊れたので、VAIO type T VGN-TX90PSを購入。
- 2006年10月
- 自宅、事務所とも光ファイバー(Bフレッツ/100Mbps)に。