Linuxに色々と導入した時の導入手順メモです。 すべての環境でこの手順通りにインストールすれば良いわけではありません。 あくまで筆者はこうした。という話です。

「うまくインストールできません」 といった問い合わせを頂くことが多いのですが、 当ページは私の「備忘録」でして、 「もう一回やってみないことには思い出せない」場合がほとんどです。 ですのでご回答できない場合がほとんどですのでご了承ください。

Linuxデスクトップ環境

Debian GNU/Linux

どうせLinuxするのなら、商用ディストリビューションではなく、完全にオープンソースなDebian。導入は大変だけど、一度入れてしまえば強力なパッケージ管理機能により、最新版に保つのが簡単。(という売り文句が魅力)

ext2とNTFSでやりとりする

LinuxとWindowsをデュアルブートで使っていると、データを交換するために双方のパーティションにアクセスしたくなることがあります。その方法です。

Apache Webサーバ関連

Apache HTTP Server

今更説明するまでもなく、インターネットで最大のシェアを持つWebサーバです。

SSL

Apache用のフリーのSSL対応エクステンションについては、mod_sslとApache-SSLの2種類があります。

PHP

HTML埋め込み型のサーバーサイドスクリプト言語です。 Apacheモジュールとして動作するので高速です。 各種データベースとの連携も簡単にできます。 Active Server Pages(ASP)のApache版といった感じのものです。

mod_perl

PerlをApacheモジュールとして動かしてしまうものです。 CGIで動かしていたスクリプトが、これを導入するだけでオーバーヘッドが解消し、 かなり高速になります。

Java Servlet & JSP

Microsoft ASP (Active Server Pages) のJava版とも言えるのがJSP (JavaServer Pages) です。 Java Beansとの組み合わせで、ビジネスロジックとプレゼンテーションを切り分けた、 カスタマイズ性の高いWebアプリケーションが開発できます。

PAM認証

Webコンテンツへの認証に、OSのアカウントを使う方法です。パスワードを一元管理できるため、イントラ系のシステムでは便利ではないでしょうか。

メール関連

qmail

シンプルで高性能なMTAです。sendmailの代替品として利用します。

Postfix

sendmailの代替として使えるMTAです。qmailと比べるとsendmailとの互換性が高く、シンプルで設定が簡単です。

POP Before SMTP

SPAMなどの不正な中継を防止するために、POPを使って認証を通した後でなければSMTPを使うことができないようにします。

UW IMAP

sendmailやPostfixなどのMailbox形式に対応したフリーのIMAP4サーバです。

Courier-IMAP

qmailのMaildir形式に対応したフリーのIMAP4サーバです。

fml

日本製のメーリングリストシステムです。 非常に高機能ですが、日本語マニュアルがあるので安心です。

AntiVir MailGate

メールサーバでウィルスを検出するタイプのアンチウィルスソフトです。非商用利用に限り無償で利用することができます。

運用/セキュリティ関連

Snort

フリーの不正侵入検知システム(IDS)です。パケットを監視、パターンを照合し、不正アクセスと思われる通信をログに記録します。これに、ACIDというソフトウェアを組み合わせれば、状況をWebブラウザからビジュアルに確認することができます。

SNMP

SNMPはネットワークの監視を行うためのプロトコルです。監視を行う側(SNMPマネージャ)と監視される側(SNMPエージェント)で構成されます。

MRTGはネットワークの状態などをグラフ化するSNMPマネージャです。これにより、ネットワークの状態が視覚的に把握できるようになります。

Tripwire

ファイルやディレクトリの改ざんを検出するソフトです。 不正侵入の検知に役立ちます。

swatch

システムログを監視して、特定の文字列が書き込まれた時に、 管理者へ知らせることができます。

TCPdump

ネットワーク上に流れるパケットをモニタリングするツールです。

SSH

通信路の暗号化、ホスト認証をしてくれる、 Telnetよりも安全なリモートシェルです。

今はOpenSSHのほうが主流ですが。

Powstatd

UPSモニタリングソフトです。停電時に自動的にシャットダウンできるようになります。

その他 サーバ関連

ProFTPD

FTPサーバです。wu-ftpdはセキュリティ上色々言われるので、最近では、このProFTPDを使用することが一般的になってきています。動作が軽く、セキュアで、設定が簡単(Apache風の設定ファイル)なのが特徴です。

Samba

Windows向けにファイルサービス、プリントサービスなどを提供するものです。 Windowsクライアントと共存する場合は必須です。

xntp

ネットワーク上のマシンの時計を正確に合わせるための、時間同期サーバです。

PostgreSQL

フリーの強力なオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)です。 各種言語用のインタフェースも、市販のDBMS以上に強力です。特にWebシステムなどで、 市販のDBMSを使うのが予算的に難しいけど、使えれば楽なのにー。 という時などに威力を発揮することでしょう。

DHCP

クライアントマシンの面倒なネットワークの設定を、勝手にやってくれるサーバです。

IRC

IRCはインターネットでの標準的なチャットのプロトコルです。 ネットワーク上にサーバを分散させることができるのが特徴的です。

その他 アプリケーション関連

Namazu

日本語対応のテキスト全文検索エンジンです。

Count

CGIを使ったWebページのアクセスカウンタです。 1つのGIFイメージを返すタイプのCGIで、 よくプロバイダなどで提供されているものです。 一度インストールしてしまえば、 CGIの知識のないユーザーでも簡単にアクセスカウンタを設置することができるようになります。

Perl

通常は標準でインストールされていますが、 日本語対応のディストリビュージョンではjperlになっていて、 本家版を入れたい場合があります。

Ruby

オブジェクト指向スクリプト言語です。ついでにPostgreSQLにアクセスするDBI/Pgのインストールも行います。