Postfixのインストール
2002/4/2
バージョン | Postfix Version 1.1 Patchlevel 7 | |
OS | Red Hat Linux 7.2 | |
公式サイト | http://www.postfix.org/ |
sendmailの代替として使えるMTAです。qmailと比べるとsendmailとの互換性が高く、シンプルで設定が簡単です。
今回はsendmailを最初から使用せず、Postfixに全面的に入れ替えました。しかし、運用しているsendmailから移行する場合は、しばらくの間sendmailを平行で動かし、メールキューを空にする必要があります。同梱のINSTALLなどを参照してください。
準備
「postfix」というアカウントと、「postdrop」というグループを作ります。このアカウントでシェルにログインすることはないので、パスワードは設定しません。(postfixはpostdropグループに所属させません)
$ su # /usr/sbin/adduser postfix # /usr/sbin/groupadd postdrop
/etc/aliasesに、次の行を設定します。
postfix: root
そしてnewaliasesします。
# newaliases # exit
コンパイル・インストール
TARボールを展開してmake、make installします。
$ tar xvfz postfix-1.1.7.tar.gz $ cd postfix-1.1.7 $ make $ su # make install
make installではいくつかの質問があります。今回はすべてデフォルトで指定しました。この場合、古いsendmailが上書きされますので注意してください。
設定・起動
設定ファイル/etc/postfix/main.cfを編集します。以下は最低限の設定例です。
myhostname = host.bitarts.co.jp myorigin = $myhostname inet_interfaces = all mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, $mydomain alias_maps = hash:/etc/aliases alias_database = hash:/etc/aliases mail_spool_directory = /var/mail mynetworks_style = subnet
Postfixを起動するには、次のようにします。
# /usr/sbin/postfix start
バーチャルドメインの設定
/etc/postfix/main.cfに次の行を追加します。
virtual_maps=hash:/etc/postfix/virtual
/etc/postfix/virtualを編集します。例えば次のようにします。この設定では、***@bitarts.net宛ての全てのメールをmiyamaeへ転送します。
bitarts.net anything @bitarts.net miyamae
データベースを構築するために、次のコマンドを実行します。
# /usr/sbin/postmap virtual
動いているPostfixに設定ファイルの更新を伝えるために、次のようにします。
# /usr/sbin/postfix reload