ついにPC-VAN終了 (00/12/26)

パソコン通信全盛時代、日本最大のオンラインコミュニティとして君臨していたPC-VANが、ついにサービスを終了するらしい。パソコン通信世代の人たちには感慨深いものがあるかも。ちなみにもう一方のnifty(旧NIFTY-Serve)は早々にインターネットに移行したものの、静かにパソコン通信接続サービスも継続中

何者? (00/12/25)

先日紹介した10万円のPalmVエルメスケース、なんと売り切れている(って限定1個だったけど)。むー。

VMwareすげーかも (00/12/17)

VMwareLinuxサーバを会社に持っていってしまったので、自宅でPostgreSQLを使った開発をやろうと、WindowsにPostgreSQLをインストールしてみようとしたり、いろいろやってみた。が結局満足のいく環境が作れずあきらめかけていたところに、「あ、VMwareとかいうソフトがあったっけ」とか急に思い出した。で、今更ながら体験版をダウンロードしてLinuxをインストールして使ってみたら、結構スゴイかも。普通にIPアドレスを割り当ててTelnetやSambaできるし、しかもかなり速い(いや、描画は遅そうだが、Telnetで使っている分には実機と変わらない)。やろうと思えば1台のマシンでLinuxサーバとWindowsNTサーバを動かして外向けにサービスすることもできてしまうのだ。仮想ディスクも使っている分しか消費しないし、メモリさえ十分にあれば(256MBは必須)、開発用やテスト用にかなりいい感じかも!メモリ暴落、HDD有り余る時代にマッチしたソフト。

ドラえもんの時代? (00/12/10)

もうすぐ21世紀。ところでドラえもんは21世紀からやってきたと思っている人がいるようだが、実は22世紀なのだ。もうすぐドラえもんが登場すると期待していた人、残念でした。2001年宇宙の旅や、鉄腕アトムに比べると、かなり現実路線の設定なのだ。

HERMES CASE for Palm V (00/12/5)

エルメスのPalmV用ケース、10万円。だそうです。すげー。

Live!Ware3.0 + Windows2000SP1に注意 (00/12/3)

一昨日リリースされたWindows2000用SoundBlaster Live!Ware3.0だが、インストールしたらdevldr32.exeというプロセスがフリーズしてしまい、処理が頻繁に止まってしまうという症状が発生。調べ周った結果、どうやらSP1を適用したWindows2000にインストールすると不具合があるらしい(正確な情報があるわけではないので、本当にSP1が原因かどうかはわからないけど)。結局OSを再インストールする羽目に・・・。

よみがえる青春時代 (00/12/2)

xtoolsという、X680x0のSCSI HDDの中身をWindows上で吸い出すソフトを見つけたので、早速吸い出してみた。5年半ぶりに懐かしのファイル達と再会。こうなればもちろん、近々、エミュレータを使って、当時の環境をWindows上に再現してみる予定。で、GSRをはじめ、かつてX680x0で作ったソフトのソースコードなんかも取り出せたので、早速公開してみました。特にGSRはオールアセンブラによる数千行のコード。今見ると結構感動。昔はよくこんなこと出来たなあ。ところで、Fastaのソースファイルだけ見つからない。そこで押し入れの奥に眠っていた5"フロッピーをあさってみたところ、「Fasta開発」というラベルの張られたフロッピーを発見。どうやらここに入っていると思われるが、手元に5"のFDDがないので取り出せず・・・。それにしても色々とフロッピーの量がすごいっす。これをすべて吸い出すのは根気のいる作業かもなあ。・・・待て次号。