BADTRANS.Bに注意 (01/11/29)

いまや「Apache SSL」でグーグると、上から8番目に表示されるし、「Apache Tomcat」でグーグるにいたっては、ななななんと2番目に表示されちゃうほどの、人気(うそ)Apache情報サイトになってるようななってないような当サイトなんですが(「Apache GNUJSP」だと1番だったりするが、まあ古いソフトなのでこれは置いとく)、おかげで旬のウィルスは毎回届くこと届くこと。最近はブラウザのキャッシュなどからメールアドレスを収集するワームが多いので・・・。で、今回のBADTRANS.Bも来まくっています。大変うざいです。最近ノートPCをWindows XPにしたところノートンアンチウィルス2001が動かなくなってしまったので、ノートンアンチウィルス2002を発注したのだけど、10日ほど経つのにまだ届かないよー。

Yahoo!BBの現状ってどうなの? (01/11/16)

最近「Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜 」というサイトに注目していた。Yahoo!BBを7月に申し込んで未だに開通せず苦戦する様をリアルタイムに報告していたのだけど、もう、今にも開通しそうなところまで来て、どうやらTripodに消された模様。内容過激だったからねー。今ならGoogle!のキャッシュで見られます。その後どうなったのか、めちゃめちゃ気になるー。Yahoo!BBの実態ってどうなんすかね?

ADSL時代の強力装置 (01/11/15)

TA-103ISDNのTAやダイヤルアップルータには、大抵ダイヤルインで複数のアナログ機器を切り替える機能が付いていて、これを使えばFAX用、自宅用、仕事用。というように電話番号を振り分けることができて、僕のようなSOHO(当時)な人間には大変に便利だった。しかしNTTの思惑とは裏腹に、時代はADSL、アナログ回線である。アナログ回線に戻ってみて不便なのは、ダイヤルインの問題だ。アナログ回線でもダイヤルインサービス自体はあるものの、TAやダイヤルアップルータを使えないとなると、FAXなどのダイヤルイン機能か、専用のダイヤルイン切替え装置を使うしかない。ダイヤルイン切替え装置としてはいくつか発売されているのだけど、結構高い(4万円前後)上、古くて現在は入手しずらかったりする。そんな感じで、ずーっと探していた切り替え装置。Yahoo!オークションで遂に入手(TA-103って機種。落札価格4,300円!)。この装置、ダイヤルインだけでなく、1つの番号で通話/FAX/モデムを自動判別し切り替える機能もあり、電話回線を非常に活用できる強力装置。ADSL時代、このテの装置の需要が復活していると思うのだけど、新製品出ないのだろうか??

まったりGoogle (01/11/14)

ヒマだったので(って言うほどヒマじゃないが)、なんとなく自分のホームページにリンクいしているサイトなどをチェックしてみると、意外といろんな所からリンクして頂いており、しかも有用な情報だったヨとゆーよーなコメントを添えて頂いていたりして実に恐縮です。2ちゃんねるからもリンクされてたりして(ここここ)、ちょっとドキドキしちゃったけど、批判的内容ではなかったので一安心。それに、かつて(大学受験浪人時代)のバンドのメンバーなぞが発言してる掲示板などを見つけて、ちょっと懐かしすぎて感動したり。

本当に使える歩行者NAVIがほしい (01/11/13)

遂に登場するGPSケータイ。これはソソられる。このサイズでGPS?まじっすか。しかも誤差数メートル以内?カーナビじゃあ補正機能活用しまくりでやっとって感じなのにほんとにアンテナだけでそんな精度出るの?だいたいこのテの歩行者ナビ系GPSアンテナってこれまでもノートPCやPDA向けのものがあったけど、人間が影になってしまいやすく、ちゃんと受信するには頭の上に置かなきゃいけないとか、衛星の補則に時間がかかるので、さくっと現在位置を確認できるわけじゃないとか、なかなか現実的なものではなかったみたいだけど、コレは違うのですか?どうよどうなのよ?J-PHONEにしてもauにしても、魅力的な端末が色々あって、DoCoMoユーザーとしては羨ましい限りです。

IT時代の蚊取り (01/11/12)

窓の杜によると、パソコンの内蔵スピーカーが発するBEEP音を利用して、害虫・害獣などが嫌がる音波を生成するソフト「音波結界」が登場したらしい。蚊、ゴキブリからネズミ、野良猫まで退治できるらしい。ジョークなのかマジなのか。いや、どこにもジョークとは書いていないので、かなりマジらしい。笑えた。

てめえも頑張れよ (01/11/10)

ちょっとインパクトあったので。朝日新聞によると、石原知事の定例会見のコメント「ことの何たるかを理解せず、恥をかくのはてめえの方だ」。「てめえ」って・・・。さすが都知事さすが江戸っ子イカし過ぎだぜ。純ちゃんにも物足りなくなってきた今や、是非貴方に総理を!

スパイし〜その後 (01/11/9)

で、予告どおり、主電源スイッチを付けてみました

世界が注目のテレビ局 (01/11/8)

アルジャジーラスカパーでアルジャジーラが放送されるというニュースを見て、なんとなく、アルジャジーラのホームページに行ってみた。自分のマシン(Windows 2000)にはいつのまにかアラビア文字のフォントがインストールされていたらしく、バッチリ見ることができてしまったのだが、見慣れない文字が画面にドカーッと出てくると、なんだかすげーインパクトだ。もちろん内容はさっぱり分からず。

不正ファイル交換はなくなるのか (01/11/7)

ZDNetによるとKazaaMusicCityGroksterを使ってダウンロードされた音楽ファイルの数が、9月から10月にかけて15億1000万から18億1000万へと、20%も増加したらしい(ちなみに日本ではWinMXもメジャーやね。そーいやGnutellaって下火?)。もうすぐ「本家」Napsterを超える見込みだとか。著作権侵害を訴えレコード会社が大騒ぎすればすればするほど、逆にそれが宣伝効果となり、これらファイル交換サービスのコンシューマへの認知度が上がって、ユーザーがどんどん増えていく。ということらしい。うーん、間抜けだ。これを食い止めることはできるのか?・・・俺は不可能と見た。てゆーか音楽業界もこれは時代の流れだと思って、流れを止めようとするよりはビジネスモデルを考え直さなくてはいけない大きな転換期なのでは?映画業界も同じような問題が発生するのは時間の問題でしょう。このテの事態って、IT業界では常にありがちなんだけどね。これからはあらゆる業種にIT化の影響による転換期がやってくる時期なのでしょう。

スパイし〜 (01/11/6)

Chee-ez! spyz遂に登場したスパイカメラサイズのデジカメ(つーか1ヶ月以上前に出てた)、Che-ez! spyz。発表された時から気になっていたのだけど、PC Watchの記事に背中を押され、気が付くと手元にありました。いやー、笑っちゃうくらい小さい。ほら、先週のHDDが巨大に見えるくらいだ。ちゃんとしたファインダーもないし、フラッシュメモリじゃなくSDRAMに記録するので何もしなくても電池を喰う。しかしながら、意外と画質はそこそこだったり(VGA:640x480)、アルミ製ボディで高級感があったり、それが7千円台で買えるのだから、かなりすごい。実は3年前、メモ用途に割り切った超小型デジカメがあっても良いのではないか。という話を書いたことがあるのだが、これはそういう意味では理想に近いものといえそう。メモ用途と言わず、これならWebのちょっとした素材としても十分かも。でもやっぱりフラッシュメモリ版がほしいかな(^^;。それか主電源スイッチがほしいぞ。で、主電源スイッチを作れないものかと、早速精密ドライバーを手に分解してみました(^^;;。すると三脚穴の周辺に使えそうな空間発見。ここに小型スイッチを取り付ければ・・・。待て次号。

不安な感じ (01/11/3)

昨日、反戦活動をしようとした米国の女子高生が停学処分となり、裁判所もこれを支持したというニュースが出ていた。テロ直後には、少数の反戦派の意見も尊重するのがアメリカらしい。などと報道されていたが、今や自分の意見を持つことも許されない国になってしまったらしい。最近はいたずら、デマ、でっち上げ報道、国の情報操作、で何が真実なのかまったくわからないし。世界は表面的には昔より平和になった。でも人の内面は今も昔も同じ。きっかけがあればいつでも理性を忘れてしまうんだという事を知り、ちょっと残念な気分の今日この頃なのでありました。

いよいよWindows XP (01/11/2)

MK4018GAPまもなくパッケージ版が発売されるWindows XP。今まで95/98/Meを使ってきた人にはNTカーネルへの移行という点では画期的なバージョンと思うが、そう思う人はとっくにWindows 2000を使っているわけで、結局どうなのかなあ。というところだ。で、僕のところへはじきにMSDNで送られてくると思われるのだが、ノートPCには、省電力機能の強化や、レジュームの高速化などメリットが多いので、入れる予定。一方会社のデスクトップは、最近なんだか不安定なのでOSの再インストールが必要と思っていた時期なので、この期にXPにしてしまおうかと。今これを書いてる自宅のデスクトップはどうせ趣味バリバリなのでいつも最新さ。という感じで、なんだ結局全部XP導入じゃーん。という感じなのですが、とりあえずノートPCへの導入に向けて、HDDを買ってきました。東芝のMK4018GAPなんですが、2.5" 9.5m厚、このサイズで40GBって、冷静に考えると結構すげー。こーゆう高密度感ってたまんないね。

ドライブ中もmp3 (01/11/1)

CDF-MP330 in デミオ最近の自宅のオーディオ環境はノートPCでmp3。通勤途中はクリエでmp3って感じな今日この頃でございますが、遂にカーオーディオもmp3にしたよ!1ヶ月前にサンヨーから出た低価格なmp3対応CDレシーバーCDF-MP330を乗せた。CD 10枚分ほどの曲がCD 1枚になるので、かなりいい感じ。ジュークボックス環境に漬かってしまうとやめられないっす。しかし、これでお気に入りベスト集を作るぜー!とか思うと意外と足りなかったりする。mp3対応DVDレシーバーとか出たらまたグラグラくるかもー。