MP3は標準語ですか? (02/1/24)

MP3??僕が通っている英会話スクールで(そう、英会話なんぞやっているのであった)昨日出てきたレジュメに、右の写真のようなイラストが登場。ようするに「I'm listening to misic.」とか答えさせための教材なわけなのだが(・・・っておいらの語学力がバレるような感じだが)、よく見ると、プレーヤーに「MP3」とか書いてあるじゃん。思わず「I'm downloading MP3 files.」とか言いたくなったりならなかったり。MP3って、もはや標準語ですか?それとも、このレジュメを作った人が、それ系の人?

メールの全文引用はやめてね (02/1/23)

・・・とかここで書いてみる。最近、改行の無いメールやHTMLメールなんかを送ってくる人は減ったような気がするのだが、同じようにメールの基本的マナー違反である「全文引用」をする人が増えているような気がする。逆にそれがマナーであるかのように送ってくる。いや、たぶん本当にマナーだと思い込んでいるんだろう。全文引用はマナーじゃないよ。っていうかマナー違反だよ。自分が書いた文章を送り返されてもしょうがないよ。だいたいどの部分に対する返事なのかわからんよ。メーラーによっては引用文に色が付くとは限らないよ。巨大な引用文の隙間に重要な返事を書いても相手は読み落としちゃうよ。ちゃんとしたメーラなら、返信元のメールは簡単に参照できるよ。やり取りに参加していない第三者にメールを見せたい時は「転送」を使ってね。その時は全文だよ。 → 参考(Google)

棒人間ブーム (02/1/18)

このFlashアニメで一躍有名になったxiaoxiaoシリーズの新作、No.7はかなりイイ!。おかげで最近は世界中で棒人間Flashがブームのようだ。パクリだらけだが、ちょっと本家より下品なものが多いかな。Joe Zombieシリーズ(Episode 1Episode 2)などはかなり完成度高く今後にも期待。しかし動きの自然さでxiaoxiaoの右に出るものはないという感じ。

合格! (02/1/17)

情報セキュリティアドミニストレータ試験の合格証が届いた。新規開設の試験で初回合格だ。ソフトウェア開発技術者試験(旧第一種情報処理技術者試験)合格まで何年も費やした(って、まるっきり勉強してなかっただけだけどね)ことを考えるとあっけなかった。情報処理技術者試験には珍しく実務に近い内容だったのが功を奏したのかな。まあ、セキュリティネタで本など書いてる手前、受かってよかったなーという感じだけど(^^;。今春はテクニカルエンジニア(データベース)試験(旧データベーススペシャリスト試験)かな。例によって全く勉強せずに試験に望むわたくしであった。

新しい仕事 (02/1/16)

遂にテクニカルライターとしてデビューしました(???)。ていうか、トップにある通り、私が執筆に参加したムックが発売になたので、どうぞよろしくね(たいしたページ数じゃないんだけどね)。ネットワーク初中級向けという感じの本。ところで、早くも近く次回作が発売される予定なので、その時また紹介するよん。(僕の執筆分は、今回のより、もうちょっと濃い内容かも)

スパムメール公認へ (02/1/11)

あちこちでニュースになっているとおり、経済産業省はスパムメール対策のため特定商取引に関する法律施行規則の一部を改正する省令を出した。2月1日から施行される。内容としては、広告メールのSubject欄に「!広告!」と入れることを義務付けるというもの。これでメーラーでスパムのフィルタリングなどが容易になって万事解決。・・・いや、ちょっとまて。これは、今まで「スパムメールはネチケット違反」という、これまでマナーとして自主規制されていたものが、公的に容認されるようになったということなのでは?「このメールは商取引法に基づき配信されています」とか言ってスパムメールがこれまで以上に増えるのではないだろうか?不安、不安、不安。どうせなら、X-Spam:とかいうヘッダを付けるようにしてくれれば、メールサーバ側でフィルタリングが可能となり、プロバイダのサービスとして、ユーザーがスパムメールを受信するかしないかを選択させることもできるのに。なんでSubjectなんだよ。

AirH" (02/1/9)

AirH"半月ほど前より、AirH"の繋ぎ放題を導入しております。CLIEで使うのが目的だったんだが、手軽さ軽快さではi-modeにかなわないという感じもあり、微妙。でもノートPCでの使用はかなり便利。たしかに遅いが、それほど不便という感じでもない。最近は常にADSLの環境に浸かっているので、モトがとれるかどうか難しいところだが、ネットに繋げない環境下ではとてつもなく便利だ。そういうシーンがどれほどあるのか?というとやっぱりびみょーなのだが、それでもいつでも繋がる安心感がうれしい。Webブラウジングに適したPDAでの使用にも興味あり。これとかね