固定電話は無料の時代?(02/11/28)

先日Yahoo!BBに加入したわけだが、そうすると自動的にBBフォンに加入となる。BBフォンは、全国(と米国本土)への通話料が一律7.5円/3分。加入者間では通話料無料という電話サービス。少し前の電話事情ではちょっと想像できなかった通話料だ。しかも設定が簡単。Yahoo!BBから届くADSLモデムを繋げばそれで終わり。つまりYahoo!BBのADSLを使うだけで、勝手に電話がBBフォンになってしまう。これはもう、ADSLを牛耳れば、その会社が自動的に固定電話も独占できるという感じだ。最近は、プロバイダー各社がIP電話で相互接続するという話もあり、固定電話は通話料無料が当たり前の時代も目前か。もっとも、最近は携帯ばっかりで、自宅の電話なんて、無料でもなければ使わないって時代が来ているとも言える。

CPUクーラーが壊れると火災?(02/11/26)

先日Pentium 4/3.06GHzが発表されたが、さらに発熱量が増え、PCケースに新たな排気口が必要になるらしい。これだけ強力な熱源となると、もはやヒーターに近い。狭い部屋での冷房効率も不安になるが、それより故障時に火災でも起こすのではないかと心配になってくる。ところがPentium 4は過熱時に自動的にクロックを落とす機能があるので、このような心配は少ないらしい。しかしAthlonにはそんな機能はなく、CPUクーラーが外れると本当に燃えてしまうらしい。実際、クーラーを外したとたんに煙を出すAthlonのムービーがこちらで公開されていた。オフィスのサーバがAthlonなのでかなり心配。もっともファンが止まってもヒートシンクは生きているわけだから、燃えるまではいかないのかもしれないけど。燃えずともノートPCでやけどする人がいるくらいの、この発熱。なんとかしてほしいものだ。

まもなく発売(02/11/22)

プログラミングによるセキュリティ強化ガイド僕の初めての著書(ムックなどの共著でなく)である「プログラミングによるセキュリティ強化ガイド」が技術評論社から間もなく発売。すべての工程が完了し、今日、見本を受け取った。わざわざ来て頂いた担当編集者さんに10冊ほどドサッと頂いた時は結構感動。それにしても、よくこのネタで1冊埋めたものだ(ぉぃ)。肝心の発売日を聞くのを忘れたのだが、早ければおそらく来週末くらいには書店に並ぶとと思う。初めてつーことで内容に色々問題もあるやもしれんのですが、このXBOX風の色合いの表紙(^^;の本を見かけた折にはどうぞ手にとってみてね。クロスサイトスクリプティングをはじめとするWebアプリケーション開発におけるセキュリティホールについて解説した、Web開発者なら必修の内容(のはず)。

自宅ネット増速(02/11/20)

いいかげん東京めたりっく通信をやめました。ソフトバンクに吸収された同社が、サービス名をYahoo!BBめたりっくなどと改称した上、新規の申し込みをストップしたり、遂にYahoo!BB乗り換えキャンペーンをやりだしたので、ここいらで潮時かなってことで。キャンペーンに乗っかって乗り換えました。Yahoo!BBの12Mへ。ADSLの切り替えって結構面倒くさいのだが(仕事場のほうで一度やった)、乗り換えキャンペーンだけあってスムースに完了。ただネットを使えない日が2日間できてしまったが。ほんとはYahoo!BBは使いたくなかったのだが、そういうことなので仕方ない。速度のほうは、今まで800K前後だったのが、1.7Mくらいになった。12Mには程遠いにせよ、倍になったので結構嬉しい。ちなみにうちは収容局から約4kmと結構きびしめの環境。

FFXI(02/11/19)

FFXIファイナルファンタジーXIをやりはじめた。エターナルカオス(ラグハイム)のベータ版をちょこっと触った程度で、MMORPGを金払ってちゃんとやるのは初めて。個人的に期待してなかったわりに結構イイと思うだがどうでしょう?FFといってもこれまでのものとは全然違うゲームだから、アンチFFな人でも心配いらない。本流のFFもこれくらいの自由度があればいいのに。それにしても、僕はこれまでネットゲームといえばもっぱらFPS系ばかりだったので新鮮。ていうかほのぼのしてていいですねー。殺伐としたFPSと違って、いい人ばかりという感じがする(PSゲームだからかなあ)。単純にチャットとか掲示板のようなネットコミュニティが好きな人のステップアップとしてもいいかも。パッケージの箱売りやめて、もっと気軽に参加できればいいのに。ゲーム内容は今までのFFと全然違って、当然時間の流れやマップの広さがリアルなので非常に大変ですが、のんびり楽しみたい人はそうすればいいのです。日本人ユーザーでこれほど賑わうネットワークゲームも少ないですし、ネトゲー入門用としてもお勧めだと思われます。

バッテリーのパラダイムシフト(02/11/15)

かなり期待していたPDAであるキーボード付きVGA Linuxザウルス。しかしふたを開けてみると駆動時間4時間50分というスペックに萎えた。そもそも今までのPDAだと、サッと電源入れてスケジュール確認。といった使い方がメインだったのに対し、キーボードが付くと使い方がちょっと変わってくる。例えばメールを書いたり、Webブラウズしたり、「時間をかけて使う」割合が多くなるはずだ。それなのにこの駆動時間では厳しい。これならミニノートPCと変わらないではないか。モバイル環境がどんどん強力になっていく中、最後に問題となるのはやはりバッテリー。しかし最近、このバッテリーにもようやくパラダイムシフトが起ころうとしている兆しだ。最近は燃料電池の話題が何かと多いが、先日行われた「産業交流展」では、なんと永久電極が実現できるという「自己復元型クリスタルバッテリー」が登場。激しく夢のエネルギーという感じだが、まじですかこれ?極めつけは原子力バッテリー。これも強烈。しかし実現すればスゴイ。とにかくあと数年もすれば、全く新しい画期的なバッテリーが実用化されるのではないだろうか。

ペリーの肉声(02/11/12)

はっきり言って小小系以来、久しぶりに感動のFlash。「ペリーの肉声」。詳しい解説は省くから、まだ見てない人は見といて!

xoopsが面白い(02/11/7)

PHPベースのコミュニティサイト構築ソフト「XOOPS」がなかなか面白い。自分が今までPHPに悲観的だったのと、コミュニティサイトなんて自分で好きなように作ったほうがいい。などと思って、この手の既存のWebアプリケーションに見向きもしていなかった。しかし XOOPSは完成度の高さと拡張性の高さがなかなか良い。XOOPSでは色々な機能が「モジュール」と呼ばれるプラグインで提供されていて、世界中で様々なモジュールが公開されている。PHPなので自分で作ることも容易。ただイマイチ手続き型な感じのPHPなので、既存のモジュールを改造するには元ソースをいじらなきゃいけない感じか?プラグインの概念にオブジェクト指向を加えたら強力なドメインフレームワークができそう。わしはStrutsベースでがんばるよ。

やりすぎ(02/11/6)

北斗の拳をモチーフにしたアンチウィルスソフトが出たらしい。ウィルスを検出すると「あたたたたたたた…、おまえはもう、死んでいる」てな具合らしい。数年前は、アンチウィルスソフトを導入しても、実際にウィルスが検出されることはものすごく稀だったが、最近では僕の環境でもほぼ毎日必ずウィルスがやってくる。「ウィルスが検出されました」ダイアログはもはや日常だ。そう考えると、こういうお遊びも面白いかもしれない。

消える公衆電話(02/11/2)

毎日新聞によると、NTTは公衆電話の開発を今年3月ですでに打ち切っており、これからどんどん撤去されていくみたいだ。携帯におされて赤字だというのは良く分かるが、携帯を忘れた時とか、バッテリーが切れた時とか、たまーにはお世話になるものであり、なくなるのも微妙に不便かもなー。