Eclipse 2.1正式版リリース(03/3/31)

いまEclipseで開発中の案件で納期が切迫しているものがあるのでまだ試していないのだが、Eclipse 2.1正式版がリリースされた模様。ちなみに最近は私はEclipseを使っている時間が最も長いかも。Eclipseはオープンソースの統合開発環境であり、標準ではJavaの開発ができるようになっているが、プラグインにより様々な処理系の開発が可能。すでに、PHP(これとかこれ)、PerlRubyPythonC/C++などのコーディング用プラグインがリリースされており、これらの言語で共通の開発環境が使えるのは素晴らしい。Java懐疑派でも試す価値あり。Eclipseの機能としてはコーディング支援が充実していて特にリファクタリングサポートなどの機能が秀逸。かつオプショナルの便利なプラグインが充実で結構手放せなくなる。当サイトでも簡単なレビューがあるので参照されたい。つーか、Eclipseに関して本を書きたかったのだが、まだ本が書けるほど使いこなせていないので「このネタでいっちょー書きますわ」と言えない自分が悲しい・・。

デバッグサボったら逮捕?(03/3/28)

先日法務省により公開された「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する諮問」。第一条「人の電子計算機における実行の用に供する目的で、人の使用する電子計算機についてその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる不正な指令に係る電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するものとすること。」とあり、セキュリティーホールやバグのあるソフトを作ったら罰せられるのかよーと思いきや、刑法第三八条「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。」とのことなので、それは大丈夫らしい。いや、まてよ「バグが残っているのは分かっているが納期が迫っているので納品しちめえ」とかいうのは現場では日常茶飯事だったりするわけで(私じゃないよ!)。そういうのは刑罰の対象となるのでしょうか。まあ十分罪な感じがしますが。現実になるとすれば相当数の逮捕者が出そうな予感(^^;

ベーマガ休刊(03/3/27)

「ベーマガ」こと電波新聞社の「マイコンBASICマガジン」が休刊になるのだそうだ。ベーマガは読者投稿のゲームのプログラムリストの掲載がメインの雑誌で、最近でもそのスタイルは継続していたみたいだ(最盛期に比べたらかなり減ったようだが)。発表にあるとおり、ベーマガを登竜門として育ってきたコンピュータ業界関係者は多く、非常に大きな役割を果たしてきたと言えよう。作る楽しさを与えてくれ、いつかはここに掲載されているようなプログラムを作れるようになろうと頑張った日々。私もまさに「ベーマガで育った」一人。これからの人はどうやってプログラマになるんだろうとか思ったり。まさに一時代の終わりを感じてしまう。ベーマガのWebサイトを見てみると、掲載プログラムがダウンロードできるようになってたり。うーん、そうだよなあ。あまりにも時代が変わったんだなあ。

最近のエミュはすごいかも(03/3/20)

最近ちょっと忙しくて更新が滞ってます。イラク戦争は今日にも始まりそうな情勢で世の中どんどん危険な雰囲気になってきている今日この頃ですが話は変わって最近私は「エミュレータ」にちとハマってます。MAMEで学生時代を懐かしみつつ、ノートPCをゲームボーイにすべくスーファミエミュレータを導入してみたり、もっと懐かしもうとX68000エミュレータを試してみたらマジ懐かしすぎたため、エスカレートしてどんどん時代をさかのぼり、ファミコンやらPC-8801のエミュレータで少年時代を懐かしんでみました。PC-8801などは手放してからもう永久に見ることは無いと思っていた画面が、ほぼ完璧に蘇るのだから感動する。昔作ったプログラムとかとっとけば良かったとか少し後悔。パソコン暦の長いオジサンたちは、是非、昔使っていたマシンのエミュレータを探して試してみてはいかがでしょう。あと10数年後にはまだ見ぬ新世代のアーキテクチャのマシン上で、Windowsがエミュレータで動いちゃってたりするのだろうか。

新CLIE(03/3/5)

CLIE TG50が発表された。期待されてた「ワイド液晶、キーボード無し」じゃなかったので、各方面では「がっかり」という意見が圧倒な雰囲気だが、個人的にはアリなマシンだと思う。グラフィティは、手書き入力という領域で考えれば非常に優れいているのは間違いないと思うが、あのサイズで収まるのであればキーボードのほうがうれしい。これならスタイラスを使わずとも片手でほとんどの操作ができそうだ。まあビューワー重視ならキーボードは邪魔だが、Bluetoothが搭載されたことで通信用途が増えるのであれば、キーボードは有用だろう。個人的に期待しているのは4月から始まるというドコモの定額PHS。これがB-Portなんかで使えればうれしいなあとか思っているのだが。あとは使い勝手にもよるけど、ボイスレコーダ搭載も嬉しい。イヤなのは折り返しできないフリップ。しかも外しても突起が残りそうなデザインで、非常に気になる。

モバイル関連のニュースが多い(03/3/1)

AirH"対応の音声端末「AirH" PHONE」が4月に発売されるそうな。すばらしいのはCHTML対応のWebブラウザ搭載で、iモードの勝手サイトなんかが定額料金でアクセスし放題。その上POP3/SMTP対応のメーラも搭載だとか。バカ高いドコモのパケット料金と比べると価格破壊。すげーすげー。ドコモから乗り換えてしまおうかとクラクラ来ているところに、ドコモの追撃。ドコモも遂にPHS繋ぎ放題を始めるらしい。料金はAirH"とあまり変わらないが64Kbpsとのことで、AirH"の32kはちょっと遅いし128kは高いと思っていた私には結構魅力的。しかもドコモの携帯を使っている人ならファミリー割引でかなり安く使えるはず。私はAirH"を一応契約しているが、いまいちモトがとれていないような気がするというか全然モトが取れていないのだが、無いと寂しいので、低料金で使えるドコモのサービスが始まったら乗り換えることになりそうだ。