2006年
12月
-
潜水修行記(12/30) 黄金崎、潜り納め 2006/12/31
今回は「自分でガイドするポイントを選んでください。ポイント情報、海況や天気の事前調査、自分や相手のスキルなどをよく考えて決定してください。」という宿題付き... -
キタコレ(゚∀゚)!! 2006/12/29
今日から伊豆だし遊べねーけど。ホームパーティー出張サービスいたします。 ... -
(潜)新しいマスクとフロート 2006/12/28
フロートを買い換えることにしました。今のやつは、入り口が小さくてオクトのマウスピースを突っ込むのが非常に難しいのだ。八丈島の大舞台で失敗して懲りた。つま... -
エネループ化 2006/12/28
エネループといえば自然放電がわずかで乾電池と同じ感覚で使えることから人気商品を超えてもはや完全に定番となった感のある充電池である。うちには単三電池の機器お... -
マリンボウ写真館3 2006/12/27
主な機能は実装終わったよ(* ^ー゚) >各位Ruby on Railsで開発中の写真投稿システムです。Rails実験場として毎晩深夜にちまちまと開発を進... -
電子ピアノ 2006/12/25
買った。(自分が弾くわけじゃないが)最近の電子楽器は本当にすごいなあ。さて、翼を失くした鳥に半強制的に翼を付けてみました。さあ飛べ。飛んでみせろ。 ... -
マウス 2006/12/20
先日買ったLogitechの小型Blutoothマウスだけど、実は単三電池1本だけでも動作するということに気が付いた。無線マウスは重いというのが個人的に... -
へろへろです 2006/12/20
突拍子なく根も葉もない事を言われた時の失望感。去年の悪夢を思い出すじゃないか。 ... -
(自転車)TOKYOエンデューロ2006 2006/12/18
[[TOKYOエンデューロ:http://www.tokyoenduro.jp/]]は、1周5キロのコースを2時間または4時間でグルグル周る耐久レース。レ... -
(自転車)気になる新ライト 2006/12/16
[[現在の自転車の前ライト:https://bitarts.jp/blog/archives/001540.html]]はFenix L1T(3.7Vオー... -
PostgreSQL 8.2 2006/12/15
僕が仕事上、最も深く、かつ、最も長きにわたりお世話になっているソフトウェアがPostgreSQL。プログラミング言語は色々浮気してきたし、Webサーバは別... -
自転車GPS+Google Maps 2006/12/13
こんなの見つけた。 Google Maps API 自動生成ツール『轍 Wadachi』GPSのトラックログから、Google Mapsで軌跡を描くH... -
Windows Vista、早くも攻略される 2006/12/12
- [[Windows Vista海賊版のアクティベート方法、公表される:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/arti... -
プリンタを買った 2006/12/12
母親の要望により自宅用に新しいプリンタを購入。PM-A820。しかしすげーないまどきのプリンタ。カラー液晶搭載で、メモリカードからのダイレクトプリントも... -
硫黄島2部作 2006/12/11
映画館行くの何年ぶりだろうって感じだけど、[[父親達の星条旗+硫黄島からの手紙:http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-... -
scaffold自作してみるか 2006/12/9
業務アプリケーションの多くは、テーブルに対するCRUD(Create/Read/Update/Delete)操作が基本。乱暴な言い方をすれば、開発のかなり... -
年間潜水数 2006/12/8
数年ぶりに年間50本ペースに復帰したようです。…ここんとこ30本/年程度のペースだったのだ。まあトレーニングダイブのためなので、本当はもっと潜りたいんだけ... -
EagleRay CMS + Ruby on Rails 2006/12/7
当社商品の[[EagleRay CMS:https://bitarts.jp/eagleray/]]ですが、おかげさまで販売実績は順調。導入された企業様か... -
Wiiリモコンの活用 2006/12/6
WiiリモコンをPCのマウスとして使えるソフトが[[早速登場している:http://www.forest.impress.co.jp/article/20... -
(自転車)工具 2006/12/6
実は結構工具好きです。自転車に乗り始めてから少しずつ揃えていきましたが、遂に、自分の自転車をバラバラにできるだけの工具が揃いました。(ヘッドパーツまわり以... -
(自転車)ハブグリスアップ後編 2006/12/5
後輪のハブを分解したら、なんだか超臭いグリスが出てきた。全部ふき取ってグリスアップしたら、ラチェット音がまったく無くなってしまいました。ちょっぴり寂しいで... -
(自転車)パンク、そしてパンク 2006/12/4
走行中にかすかにシューシュー音がしてる気がしたので調べてみたらスローパンク中。タイヤを調べてみたけど原因が分らなかったのでそのままチューブ交換。家に帰って... -
Fedora Core 6へアップデート 2006/12/3
珍しく週末も仕事から離れられないここ最近です。かなり忙しいけど、結構自分の意思でやりたいことができているので、よし。Fedora Core 5から6へアッ... -
うい~ 2006/12/3
Wii、ほしい。これ皆で遊んだときの盛り上がり度が高そうだ。逆に言えば独りで遊んでいる姿はとても見られたくない感じだが。映像的にはPS3やXBOX360に... -
スカイダイビング 2006/12/1
僕は行けなくなってしまったんだけど、今週末、友人らがスカイダイビングします。まあもちろん言いだしっぺは俺なんですが。思えば8年前。@ハワイ、デリンハム飛行...
11月
-
自転車の歩道走行を認める法案 2006/11/30
- [[自転車、歩道走行認めるルール作り 事故急増で警察庁:http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY20... -
(自転車)ハブのグリスアップ 2006/11/30
初めて挑戦。後輪はハブナットの径が手持ちのハブスパナと合わなかったので、とりあえず前輪だけ実施。 -
ビットアーツガレージ 2006/11/29
うちの事務所は、以前はビルの管理人室として使われていたっぽいのですが、その痕跡が工具置き場として使えることに気付いたので、こんなことになりました。会社の私物化… -
新ログブックソフト開発計画 2006/11/28
ダイバーズヲッチ帰還記念ということで、ダイブプロフィール転送プログラムを真夜中にRubyで書いてみた。まだバイナリのまま落とすだけだけど、わりと簡単に作る... -
八丈島ダイビング(11/23-26) 2006/11/27
※今回は動画もあります。↓海外に行くはずが、チケットがとれず目的地がどんどん北上していって八丈島になった。寒そうだし実を言うとあまり期待していなかったん... -
お騒がせしました 2006/11/26
見つかりました、時計。家の中の信じられないような場所から発見されました。机の裏。本来そんなところへ行くはずはないのですが、フスマとかに押されて運ばれてしま... -
ダイコン買おうかな 2006/11/22
時計のほうは伊豆のほうでも探してもらっているところですが…とりあえず…悪い事が起きても、いじけず、よいきっかけかもしれないと前向きに考える。同じものを買う... -
ダイバーズヲッチ失くしたくさい 2006/11/22
[[ハイパーアクアランド:http://citizen.jp/promaster/lineup/marine/672021.html]]。ログを確認しよう... -
潜水修行記(11/19) 漁礁 2006/11/21
1ヶ月あいてしまった。さて今回も黄金崎。雨がぱらつき、風も強くて寒い。もう冬が近いのですね。今シーズン初めてのドライスーツです。1本目。器材を背負ったとこ... -
ローディ暦1年!ヽ(゚∀゚)ノ 2006/11/20
玉虫みかんちゃんがやってきて、今日でちょうど1年!走行距離を確認してみると、ちょうど3,000km!あまり中長距離のツーリングをやってないけど、毎日の通... -
IE7のセキュリティその2:Content-Type無視 2006/11/17
[[もう何年も前に指摘した問題:https://bitarts.jp/tech/etc/msie_mimetypes.html]]です。つまりIEではCo... -
IE7のセキュリティその1:ブラケット無しXSS 2006/11/16
ちゃんと確認できてないのですが、どうもIE7では、CSSのURL値指定でjavascriptスキームのURLを指定できなくなったみたいです。IE6では、C... -
Ruby on Rails APIリファレンス日本語版 2006/11/15
- [[http://techno.hippy.jp/apidoc/:http://techno.hippy.jp/apidoc/]]こんなのがあった。す... -
(自転車)3,000km! 2006/11/15
玉虫みかんちゃん号の累積走行距離が3千キロを超えました。[[2,000kmが8月だった:https://bitarts.jp/blog/archives/... -
JavaがGPLに! 2006/11/14
- [[[WSJ] Sun、JavaをGPLでオープンソース化:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/... -
FastCGIのインストール(CentOS+Apache2) 2006/11/13
CentOSに入ってるApache 2.0でRuby on Railsを動かすべく、FastCGIを入れてみる。[[FastCGI:http://www.... -
小型Bluetoothマウス 2006/11/11
僕はLogiechが好きで、ノートPC用のマウスとしてNotebook Optical Mouse Plusを以前から愛用していましたです。これ、コード... -
バッソ移籍先 2006/11/10
[[結局ディスカバリーかー:http://www.trekbikes.co.jp/news/news06_1109b.html]]。うーん個人的にはちょっ... -
Ruby on Railsで多国語対応アプリ 2006/11/10
デフォルトのエラーメッセージやフィールド名などを日本語化する主な方法としては、ActiveHeart、スペジェネ、Ruby-GetTextの3つがある。R... -
交通事故? 2006/11/9
僕じゃないです。いつものようにチャリで出勤途中、交差点を横断中の自転車(おばちゃん)に、曲がってきた車が突っ込んできてガシャーン!「だいじょうぶですかー!... -
僕はまだ信じてる 2006/11/8
オリンパスがハイエンド小型水中デジカメシステム路線を復帰させてくれることを。。2年ほど前にオリンパスから低価格一眼レフ+低価格水中ハウジングの登場を[[妄... -
カラーマネジメントツール導入 2006/11/7
プリント用写真のレタッチのために前々から導入したいと思っていたのがカラーマネジメントツール。導入しようと思ってたらカメラが水没したりして、機会を逃していた... -
RubyとかRails本とか 2006/11/6
この連休はRails色々いじくりでした。今回受託開発で初めてRailsを使うことにしたので、そのための勉強なのですが、国際化対応を要求されているため[[R... -
今年もTOKYOエンデューロ 2006/11/6
-[[TOKYOエンデューロ2006:http://www.tokyoenduro.jp/]]去年と同じく2時間ソロでエントリーしてみました。今年からドロ... -
生バッソ 2006/11/5
自転車ショー、サイクルモードに行ってきた。結構すごい人出だ。会場内には試乗コースが設置されていて、自転車がぞろぞろと走り回っている。FELTのカーボンロー... -
連休ですよ 2006/11/4
珍しくやけに忙しいので、珍しく自宅で仕事。Railsの勉強。自宅PCはとりあえず最低限OSが動くところまで復旧しました。[[オートボルテージュ:http:... -
自宅PCまた不調 2006/11/2
OS再インストールして環境が落ち着いた矢先に、また起動しなくなった。いやーん。たまにCDドライブが認識しなかったり、HDDが壊れてるかもとか出たり、いまい... -
沖縄いってきた 2006/11/1
10月最後の週末は沖縄(本島)へ行ってきた。今まで何度も行っていような気もするのだが、ダイビング目的ではなく、観光として行ったのは実は初めてなのだ。沖縄へ...
10月
-
SoftBankは¥0です 2006/10/26
「通話料無料」「メールも無料」「端末まで無料」。これってつまり、じゃあ一体どこで金を取られるのか、ものすごく分りにくいってことだよな。だって、無料なわけが... -
Firefox 2.0 2006/10/26
使っている拡張機能(「アドオン」て名称に変わってるな)で、とりあえず非対応になってて動かなかったのは、[[SwitchProxy Tool:https:/... -
CentOSのRubyを新しくする 2006/10/25
CentOS 4.4のRubyは1.8.2と古いため、Railsを使えないので更新したい。ソースから入れてもいいんだけど、CentOS-Testingリポ... -
ジャパンカップ 2006/10/23
- [[ジャパンカップ2006 男子オープンレース:西谷雅史(オーベスト)が逃げ切り勝利:http://www.cyclingtime.com/modul... -
カンタービレ日和 2006/10/23
なんか最近急にクラシック音楽に触れる機会が増えた。。ような気がする。いとこの同級生が出たので、[[日本音楽コンクール:http://ja.wikipedi... -
CentOSのPostfixでSMTP-Auth 2006/10/21
メモメモ。とりあえずTLSはやりません。PLAIN。/etc/postfix/main.cfに以下を追加。 smtpd_sasl_auth_enable ... -
プチダメ期 2006/10/21
プライベートでちょっと落ち込んでいたところに、悪いタイミングで仕事でミスをしてどん底の気分になったあと、家に帰って調子の悪い自宅PCのOSを再インストール... -
水中写真家復帰宣言 2006/10/19
ヤフオクで手に入れたC5060WZ。結局7070は手に入らん。手持ちのハウジング、レンズ、ストロボ、バッテリー、記録メディアなどの資産を活かせる唯一の選... -
Vistaのライセンス体系はひどいらしい 2006/10/18
-[[Windows Vistaのライセンス体系が変更,マニアに厳しいものに:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/US... -
ひさしぶりドラマ観賞 2006/10/17
[[のだめカンタービレ:http://www.fujitv.co.jp/nodame/]]。元音大生ピアノ弾きである彼女サマから命令が出たので観ました。ド... -
潜水修行記(10/15):黄金崎朝練 2006/10/17
というわけでどうにか1日がかりで自転車で伊豆までたどり着いたわけですが、容赦なく「明日は6時出発8時に黄金崎エントリーだから」と告げられます。(゚∀゚)... -
自転車で熱海まで走った 2006/10/16
大好きな伊豆へ、もう何百回も行っている伊豆へ、ぜひ一度は自転車で行ってみたい。色々あってなかなか実現できなかったサイクリング。遂に挑戦する時がやってきた。... -
BitArts 8周年 2006/10/15
今日は設立記念日。9年目に入りました。「もうだめだー」という壁を乗り越えたりしながら、なんとかフラフラとここまできました。やることが沢山ある今は本当に頑張... -
今日届いた本 2006/10/13
日々是勉強。伊豆の海図鑑はなかなか本屋に置いてないのでAmazonで。ついでに、くまくまーさんの本も。 ... -
潜水修行記(10/7):黄金崎アシスト 2006/10/10
黄金崎への潜り込みが続いております。今回はまた体験とビギナーのサポート。オール女性客。(*´∀`*)腰の悪い子がいるので僕は2人分の装備を持って海に入り、... -
光☆導入!オフィス編 2006/10/7
事務所のほうもヒカリ化しました。こちらのほうはネームサーバのIPアドレスの変更が伴うので移行は色々と大変だ。なんとかDNSの設定を変えて変更申請も終わった... -
(自転車)計画:チャレンジ熱海2006 2006/10/5
色々な事情がありーの何度も延期してきた熱海プロジェクト。そろそろ走らないと。しかも今回は、伊豆まで行ったなら翌日は海にも潜っちゃうヨ。というハードメニュー... -
誕生日 2006/10/4
なんかこの1年はえらい早かったなあ。仕事でもプライベートでも色々ありすぎました。毎日あれもこれもと動きまわっているうちに1年経ってしまった。充実した年にし... -
自転車「YS-11」 2006/10/3
- [[国産旅客機YS-11の元技術者が開発した折り畳み自転車「YS-11」:http://bikes.health-life.net/product/a... -
Dellのサーバを買った 2006/10/3
はじめて「サーバ」として売られているコンピュータを買ったですよ。今までは使い古しのPC部品から適当に組んだものを使ってたので。本当はHPのProLian... -
(自転車)日本CSC+狩野川100kmサイクリング! 2006/10/2
9/30(土) 日本サイクルスポーツセンター 初めて5kmサーキットを走ってきた。ここは年中ロードレースの大会で使われている有名な自転車専用サーキットです...
9月
-
光☆導入!自宅編 2006/9/29
数年前まで夢でしかなかった光ファイバーが遂に我が家にやってキタ━(゚∀゚)━。今までのADSL環境の10倍くらい速くなった(・∀・)。ついでに、いまさら無... -
潜水修行記(9/23-24):黄金崎ガイドトレーニング 2006/9/26
累積潜水数350本を超えました。これからも頑張ります。この週は久しぶりにゲストがいなかったので、バリバリとトレーニングダイブです。*** 9/23(土) ... -
東京シティサイクリングの写真 2006/9/21
公開されました。去年のTOKYOエンデューロでは1枚もまともに写ってなかったという悲しい目に遭いましたが、今回はかなり良く写ってた。買いたいけど、結構高い... -
水中デジカメ(Canon編) 2006/9/20
オリンパスはもはや水中対応のハイエンドコンパクトを作る気がないらしい。ということで次に期待するキヤノンから発表されたのが[[PowerShot G7:ht... -
(自転車)東京シティサイクリング2006行ってきた 2006/9/19
千人以上でつるんで、新宿→原宿→表参道→六本木→赤羽→皇居→八丁堀→豊洲→銀座→新橋→赤坂→神宮外苑を走ろうというお祭りです。初参加。ぞろぞろとスタート。... -
(自転車)多摩湖サイクリング 2006/9/19
土曜日は多摩湖へ行ってみた。多摩湖自転車道というのが三鷹あたりから多摩湖外周まで21.9km続いているのだ。自宅から往復して50kmちょいのサイクリング。... -
Google Earth 2006/9/16
日本語版登場でまたハマる。やべえ楽しい。妄想大王にはたまらないオモチャですよこれ。高精細画像もすごいけど、ほとんどの建物が3D表示。これは是非MSと協力し... -
光☆導入計画 2006/9/15
現在、自宅、オフィスともにADSLです。東京めたりっく通信から始まり、Yahoo!BB、フレッツADSL、アッカという具合に色々渡り歩いてもう5年以上のA... -
(自転車)探し物 2006/9/15
僕が着るんじゃないけど。勝負服。[[フランセーズデジュー:http://www.fdjeux.com/institutionnel/cyclisme/ac... -
常識力トレーニング 2006/9/14
僕のDSはトレーニングシリーズ専用機となっています。川島教授シリーズ、英語漬け。。でも現在はほぼ同居人(実母)専用機となっており、最近まったく遊んでない。... -
潜水修行記(9/10):体験ダイビング 2006/9/11
日曜日は黄金崎での体験ダイビング。DM道が始まってから体験のサポートは3回目。手順もだいぶわかってきた。今回は潜行するまで僕が全レクチャーを担当してみるこ... -
武器所持 2006/9/8
法律くらい知って、守ろうよ。という話を書いたばっかりだけど、ちょっと考えさせられた昨日のニュース。 「デスノート」「ヒカルの碁」漫画家、ナイフ所持容疑 ... -
自転車イベント2006秋冬 2006/9/7
9/17 [[2006 東京シティサイクリング:http://www.tokyo-np.co.jp/event/sp/cycling/]]。参加します。1... -
無灯火自転車 2006/9/6
-[[「無灯火自転車、違反です」=今月下旬、全国で一斉指導-警察庁:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-... -
みんなで走りたい 2006/9/6
いつかみんなで車で出かけてサイクリングなどしてみたいなあと思っている。とりあえず伊豆半島とか。僕のデミチュウだと普通に室内に自転車2台載せて、人間2人乗る... -
死神 2006/9/5
週末は、いとこのサトル氏出演のオペラ「死神」を観てきた。もうすぐイタリアへ修行に行っちゃうらしいので、当分観るチャンスがなくなりそうだし。完売だったけど招...
8月
-
スカンジナビア出航 2006/8/31
-[[日本初の海上ホテル「スカンジナビア」、母国へ船出:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i5... -
(自転車)カーボンソール 2006/8/31
実は結構怖い。特に漕ぎ出しはかなり慎重にならないと。ペダルに固定できていない状態で踏み込んでしまうと一発でガリッと滑って、オマタが痛いことになる。片足だ... -
友達と恋人の境界 2006/8/30
全然違うもののような気はするのだが、「友達とは」「恋人とは」それぞれ具体的に挙げてみると、ほとんど同じものになってしまう。ここが曖昧だからいつもうまくいか... -
TOKYOエンデューロ2006 2006/8/29
-[[TOKYOエンデューロ開催日決定!:http://www.fuji200.jp/index.php?itemid=44]]>funrideプレ... -
潜水修行記(8/26-27):初ガイド 2006/8/28
8/26 黄金崎:体験+ファン水温上がったー!最高!視界も良くなってきた。体験のサポートは2度目になるので少しは慣れが出てきた。手順が分っていると安心する... -
(自転車)新シューズとバーテープ 2006/8/25
普段着で乗るつもりが、だんだん本気っぽい感じになってきてしまった。てか、すね毛ないし。でもシューズはMTBサイクリング用。これではすね毛の無い脚に似合わな... -
はじめての六本木ヒルズ 2006/8/24
まあわが社のビルは一般的に「明大前ヒルズ」とか「つけ麺ヒルズ」などと呼ばれているわけですが、実は僕は総本山六本木ヒルズに行ったことがなかったのですよ。東京... -
オリンパスデジカメ新製品 2006/8/23
今回もハイエンドコンパクト+防水プロテクタは出てこなかった。本当にがっかりだ。他社からもこれに相当する水中撮影システムは出てこない。もう諦めてSP-350... -
DSソフト 2006/8/21
さくらやのポイントカードの有効期限があと1週間で切れることに偶然気付いたので、ちょっとお買い物してきた。DSソフトいろいろ。なんか俺らしからぬものまで混... -
結婚しない理由 2006/8/18
asahi.comの記事より>30~40代の「結婚しない男」の未婚理由は「適当な相手がいなかった」が約3割。「経済的なゆとりがなかった」が約2割 /... -
(自転車)Googleジャージ 2006/8/18
-[[Googleジャージ:http://www.google-store.com/product_info.php?products_id=205]]-... -
戦うダイバー 2006/8/17
>本作でプレイヤーが演じるのは,ダイビングスクールのオーナー。テロリストが秘密裏に建造した海中研究施設に潜入し,戦いに挑むという内容だ。海中での戦闘... -
(自転車)2,000km! 2006/8/17
11月にロードレーサー乗りになって9ヶ月。玉虫みかんちゃん号の積算走行距離2千キロを超えました。デミチュウ(車)とペース変わんないところが凄い。デミチュウ... -
潜水修行記(8/12):大瀬崎 2006/8/15
長い梅雨も終わって本格的に夏だ。この時期の大瀬崎は焼きとうもろこしっぽい香りになる。すっかり海水浴場になってしまうのだ。1年中この場所に通っていると、一... -
空中でも繋がってる 2006/8/13
いまごろ太平洋上だと思うけど、アメリカへ向かう飛行機に搭乗中のゆりかさんからメールが来た。機内でインターネットが使えるのか。幽霊からメールが来たかと思って... -
Flight Simulator Xのデモ版 2006/8/11
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!Microsoft Flight Simulator Xの[[デモ版が出てます:http://www.microsoft.... -
(自転車)パンク修理キット 2006/8/11
パンク対策としては普段サドルバッグに、タイヤレバー3本、チューブ1本、イージーパッチ2枚、CO2ボンベ2本+インフレータを入れている。空気入れをフレーム... -
むかっ 2006/8/9
デミオのリコールのハガキが来ていたので、ディーラーに電話したら、今週一杯夏休み中ですーという留守電メッセージだった。ハガキだけ送っといてなんの連絡もなく勝... -
EagleRay CMSの販売 2006/8/8
自社商品として作ったものが初めて本格的に世に出るという感じです。自分の作りたいものを作って売るという、この10年間、クリエイターとして最もやりたいと思って... -
(自転車)ひまわり畑を走りたい 2006/8/7
自転車と言えばツール・ド・フランス。ツール・ド・フランスと言えば広大なひまわり畑を大集団が疾走するシーンです。こんなやつ。と言ってもツールをテレビで初観戦... -
メール環境[es] 2006/8/5
10年以上色々なPDAを使ってきた者として、ネット使い放題かつ3万円以下でカラーVGAなPDAが登場したというのは画期的だと思うんですけどね。けどね、今の... -
俺のデミチュウ 2006/8/4
リコール対象っぽい。- [[デミオ、ベリーサのリコールについて:http://www.mazda.co.jp/recall/20060803.html]]... -
こ…これは… 2006/8/4
-[[スマイルロック:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/chara/lock/smilelock.html]... -
(自転車)ボトルケージ「タオ」 2006/8/1
奮発して2つともTACXのタオにしてみた(と言っても高級のカーボン版ではなく、ノーマルのほう)。タオはロードのプロチームではエリートのパタオの次に定番の...
7月
-
潜水修行記(7/29-30):OW講習 2006/7/31
またオープンウオーター講習の補佐。今回は、前回体調不良で参加できなかったYさんのリベンジ講習。7/29 菖蒲沢プール今回はプールがらがら。思う存分練習でき... -
うぎゃぁぁぁー 2006/7/31
みんなよってたかって俺のスネにメスを…Σ(゚д゚lll)最後の一線を越えてしまいました。ごめんなさい。美脚。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・でも... -
秋葉原 2006/7/28
esにブッ込むminiSDを買うために、とても久しぶりに秋葉原へ行った。十年以上前は秋葉原ばかり行っていたわたくしですが、PCが秋葉原に行かなくても買える... -
esと暮らします 2006/7/28
釣りタイトルはもういいか。俺のesがうちに来ました。(´∀`*)ムフフ これから撫でくり回します。久しぶりにPDAのある生活に戻ります。 ... -
今やるべきこと 2006/7/27
自分を信じて、いま正しいと思った道を進んで行けばいいんだと思う。「こうなりたい」と思う事が将来本当に幸せな答えなのかは、今の時点では分らないわけだ。幸せと... -
(自転車)遠回りで出勤 2006/7/26
天気が良い。(・∀・)気分転換に前からやってみようと思っていた遠回り通勤に挑戦してみた。野川CR→東八道路→人見街道→井の頭通り→明大前。というコース。... -
つらいよ( >Д<;) 2006/7/25
辛いな。今本当に辛い。「からい」じゃないよ「つらい」だよ。お子ちゃまなので今まで経験がなかったけど、こんなに辛いことだとは思わなかったよ。よく眠れない。毎... -
(自転車)羽田まで 2006/7/24
久しぶりに通勤以外で走った。和田峠以来かな。今まで色々計画してたのに、天気や都合がつかなくてなかなか走れなかったのだ。やっぱり身軽に走れるサイクリングは楽... -
またつまらないものを買ってしまった 2006/7/23
デカすぎて置く場所がありません…(´・ω・`) ... -
無償化されていく仮想PC 2006/7/20
開発環境として[[VMwareを使い始めて:https://bitarts.jp/blog/archives/000241.html]]からもう6年になる... -
潜水修行記(7/15-16):OW講習 2006/7/18
8年間SASの小型レギュレータ(NEO-R2)をくわえてきた僕ですが、もうちょっとダイブマスターらしくプロっぽくすべきだ。ということで、新しいレギュレータ... -
タケコプター 2006/7/14
ドラえもんの話は続きます。> 「ドラえもんの道具で1番欲しいものは?」という質問にタケコプターと即答する記者としては、… ([[ドラえもんの道具で1... -
飛ぶドラ 2006/7/13
ドラえもんにあこがれて早20数年。実際にタケコプターによって飛ぶドラえもんが手に入る時代が来るとは実に感慨深い。これも科学技術の進歩というやつだろう。…ド... -
(自転車)初パンク 2006/7/12
と言っても路上じゃない場所でε-(´∀`*)。タイヤ交換の作業中にチューブをタイヤレバーで噛んでしまったらしい。セッティングが終わったらペッタンコになっ... -
Google Earthでツール・ド・フランス観戦ガイド 2006/7/11
Google Earthでツール・ド・フランスのコース閲覧 / ITmedia楽しい!コースを上空から眺めることができます。Google Earth... -
ウエパーバーゲン&126年分参拝&讃岐うどん 2006/7/10
ウエムラパーツという自転車屋の即売会(毎年恒例らしい)が、この土日に浅草で開かれたので、日曜日の午前中に行ってきた。広い会場に自転車グッズが沢山!これは興... -
(自転車)振れ取り 2006/7/8
Qさんが振れ取り台をくれたので(´▽`)、振れ取りしました。なかなか楽しい作業。 サドルバッグを小さくしたので、だいぶ前に買っていたRX6がようやく日の... -
iPod聴きながら潜水 2006/7/7
- [[トリニティー、iPod用防水ケースを発表――防水ヘッドホンの併用でiPodを聴きながら潜水も可能:http://mac.ascii24.com/m... -
ふう 2006/7/7
なんか今週は疲れてしまった。何もかも忘れて少し休みたい。 ... -
(ツール・ド・フランス)クイズにビンゴ 2006/7/6
第2ステージは観なかったのですが、第3、第4ステージは観ました。昨日はなんといってもバルベルデの落車リタイヤがショック!…バッソ、ウルリッヒがいなくって、... -
esが欲しい(*´Д`*) 2006/7/5
- [[W-ZERO3 [es]:http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/index.html]]テンキーはべつにいらないのですが... -
宇多田ヒカルはテトリスが超うまい 2006/7/5
-[[99999999:http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&d=2006070318521j... -
また漏れた 2006/7/3
某K社の個人情報流出事件。今日お詫び状が届いてた。僕の情報も流出しちゃったって。個人情報を流出させられたのって、何度目だろう。4回目くらいかな。所詮はもう... -
ツールド三昧 2006/7/2
ツール・ド・フランス開幕の日。勉強のため&モチベーション↑↑のために映画を観てきました。-[[マイヨ・ジョーヌへの挑戦 ~ツール・ド・フランス100周年記... -
(自転車)タイヤローテーション 2006/7/1
ふと、タイヤに無数の細かいヒビが入っていることに気付いたのですが…、この程度気にしなくても良いものなのだろうか?走行距離はまだ1,600km程度なんだけ...
6月
-
週末自転車いじり 2006/6/27
サドルが細身になったので、サドルバッグも細身のものにしたくなった。Timbuk2のサドルバッグ(L)。でも先のほうはそれほど細くないので、結局脚に当たるわ... -
潜水修行記:6/24-25(視界最悪) 2006/6/26
前泊して日曜日に潜ることになったので、土曜日は午前中に自転車のメンテなどをしつつ、のんびり独りドライブで伊豆へ。6/24 シークレット講義飲んだ後ですが、... -
まもなく、ツール・ド・フランス 2006/6/22
もうすぐツールが始まるわけですよ。今まで観る環境も無かったし、そもそも興味がなかった自転車レースですが、今回はひとんちのスカパーで観戦予定。とりあえず今月... -
Rails本発刊ラッシュ 2006/6/19
Ruby界でおなじみの人たちによるRoRの本が続々と出てきますね。-[[ライド・オン・Rails:http://www.amazon.co.jp/exec... -
執事の馬車 2006/6/18
今日は%%若い%%女の子3人を乗せてハーレム状態でドライブでした。(´∀`*) 僕にとっては一世一代のシチュエーションです。平静を装っていましたが、車内を... -
(潜)オープンウォーター復習 2006/6/16
友達がオープン取るんだったら、教科書読み返しときなさいよ!と姐さんに言われたので読むことにします。僕が持ってるのはちょっと古いPADIの教科書ですが、い... -
ライブドア株主総会 2006/6/15
生まれて初めて株主総会ってもんに出席してみました。幕張メッセの広大なホールに15,000もの椅子が並んでいる様は圧巻。10分ほど遅刻して到着したんだけど、... -
潜水修行記6/10-11:体験ダイビング 2006/6/12
明大前関係マイミク3名(H君、Yさん、Eさん)を誘って体験ダイビングを開催しました。すべてのレクリエーションダイバーを先導できるランクたるダイブマスターは... -
ドキドキ(´∀`*) 2006/6/8
俺は今、最高にドキドキしていますっ!あの日のことを思い出してはハァハァしちゃってます!ローラー台トレーニングって衝撃的に面白くないです。とりあえずなんか... -
はてな方式 2006/6/7
ある女社長氏の真似です。ってか、真似の真似。わが社でもお客様に出す飲み物をはてな方式にするべく、色々買ってきた。しかし炭酸飲料を買っていない事に気が付いた... -
(自転車)ローラー台トレーニング 2006/6/6
夏に向けてスネ毛を処理するには、この脚の細さでは色っぽくなりすぎてしまう危険性が高いという指摘を受けたので、もう少し鍛えたい。往復20km程度の通勤では全... -
懐中電灯のオーバードライブ 2006/6/5
おさらいをするとFenix L1Tは単三電池1本で駆動するLuxeon III LED搭載のライト。でもこの強力LEDを駆動するには1.5Vの電池では力... -
(自転車)チャレンジ熱海また延期 2006/6/4
昨日行こうと計画してたんだけど、天気予報が微妙になってしまったのでまたしても延期。このまま梅雨に入り、夏は暑いので避けるとか言い出すと、また秋になってしま... -
面倒見てやりたくなっちゃう 2006/6/2
来週の体験ダイビングツアーの案内を書く宿題があったので、綿密に書いて、先生に添削をしてもらって、okもらったので早速みんなに送った。すぐに返事が来た。&g... -
お気に入りの音楽 2006/6/1
ってわけじゃないんだけど。伊豆のローカルラジオで「冷凍みかん、冷凍みかん、冷凍みかん4個入り~♪」 って変な歌が流れてくるんです。一度聞いてしまったら最後...
5月
-
ライト:Fenix L0P 2006/5/30
実はL1Tと一緒に入手したものがあります。ちっこいライト、L0P。L1Tは超ちっこかったけど、L0Pは激ちっこい。単四電池1本でLuxeon 1Wを駆動す... -
ライト:Fenix L1T 2006/5/30
以前から書いているように、僕は夜間に車にはねられて以来、自転車のライトには結構こだわっている。点滅ライトのほうが視認性は高いんだけど、法令を遵守するならヘ... -
潜水修行記(5/27-28)もっと深くもっと長く 2006/5/29
5/27 伊豆海洋公園(IOP) AOW講習の予定だったのがキャンセルになったので、ファン兼DM講習。が、師匠が仕事で朝帰りな上になんか足を負傷したとかい... -
(潜)ダストキャップをブシュッとやる行為 2006/5/26
mixiで話題になってたのでちょっと調べてみた。ダイビング終わったあと、レギュレータを洗う前にファーストステージのダストキャップについた水滴をタンクの余り... -
(本)ウェブ進化論 2006/5/25
おもいっきりイマサラというか、遅ればせながら読了。色々と考えさせられる内容でした。話題になった本なので読んだ人も多いと思うけど、知らない人は安っぽいタイト... -
悩み事 2006/5/24
おっと、ちょっと日記書くのサボってたな。いや、ちょっと色々あって考え事してたのですよ。たまには悩むのです。すごく守りたい人がいるとします。でも中途半端な言... -
伊豆サイクルフェスティバル 2006/5/21
昨日は2006サイクリングin伊豆スカイライン。年に1度だけ、自動車専用道路である伊豆スカイラインが自転車専用道路になる日。しかもツアー・オブ・ジャパン(... -
潜水士の参考書 2006/5/19
合格率7%の狭き門。…って姐さんが言ってたような気がするんだが、ネットで調べてみると7割の間違いではないかという気がしなくもない今日この頃ですが、とりあえ... -
体験ダイビング会やります 2006/5/18
明大前メンバーで6/11に体験ダイビング@伊豆やります。まあ、やりますと言っても実際に面倒見るのは僕じゃなくて師匠と姐さんなんですが、僕もダイブマスター研... -
(自転車)サドルを買った 2006/5/16
標準のサドルで何ら問題なく快適だったんだけど、あまりにも安っぽいというか実際激安サドルなので、少しいいものに替えたくなった。比較したことが無いので分から... -
(自転車)ジロ・デ・ねっと 2006/5/15
ネットで中継してんじゃん━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!- [[GIRO 2006:http://www.media.rai.it/mpel... -
(自転車)ジロ・デ・イタリア 2006/5/14
そういえばグランツール開幕。今月はジロ開催の月なのでした。「[[ジロ・デ・イタリア:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82... -
(潜)水中スレートの話 2006/5/13
この週末は久しぶりに予定がなんにもありません。しかも天気が悪いので走りに行くこともできません。明日も予定ありません。もうね、寂しいです。|´・ω・)寂しい... -
DS Lite買った 2006/5/12
出版社で打ち合わせの後、自転車の予備ライトを買おうとビックカメラに立ち寄ったら、自転車売り場と同じフロアにあるゲーム売り場で「緊急入荷ー!」とかやってたの... -
(自転車)Yahoo!ジャージ 2006/5/11
VANGのスポンサーがようやく決まったみたい。- [[チームスポンサー決定のお知らせ:http://www.vang.jp/news/20060510_0... -
幻のドラえもん 2006/5/11
幻のドラえもんと呼ばれる、日テレ版ドラえもん。かつてアニメドラえもんはテレ朝じゃなくて、日テレで放送されてたのだ。僕が生まれる前のほんの一時期の話。([[... -
緊縛 2006/5/10
ロープを買ってきた。東急ハンズでクレモナロープ切り売り5m。もちろん船のロープワークの練習のためです。それほど難しいことではないんだけど、伊豆ダイバーゆ... -
潜水修行記(5/5-7)レスキュー復習+ロープワーク 2006/5/8
すっかり日焼けをしてGW終了しました。2006/5/5 レスキュー講習お手本担当(菖蒲沢プール)後輩2名のレスキュー講習。僕はお手本担当(と復習)として参... -
自転車で相模湖まで(チャレンジ和田峠) 2006/5/4
前回の江ノ島に続いてツーリングを企画。チャリ通先輩というか同期のさとうさんに声をかけてみたら、「仲間も呼ぶよ」ということで、結局大勢で走ることに。。自宅ス... -
本日、株式会社?になりました 2006/5/1
本日、会社法が施行され、有限会社は廃止となります。で、「ビットアーツはどうなるの?」という質問に対する回答。わが社は特例有限会社という株式会社になりました... -
先日の娘は、ひとんちの子 2006/5/1
ってフォローしておかないと、僕にひそかに想いを寄せてくれているシャイな皆さんに「あら、みやまえさんって子供がいたのね」と思われかねないですからね。と言って...
4月
-
これ欲しい 2006/4/30
- [[航空交通の革命児――エクリプス500:http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/eclipse.html]]ジェット機で... -
娘の誕生日 2006/4/29
今日は娘の誕生日。一緒にゲームをして過ごしました。の図。 ... -
タイタニック2の件 2006/4/27
-[[Titanic Two:http://www.ifilm.com/ifilmdetail/2717326]] ※動画こりゃすごい。 ... -
百均で自転車グッズ捜索 2006/4/26
まず、走りながらペットボトルのドリンクを飲めるようにするキャップを発見。 2個で100円。これ普通に自転車屋で買うと1個300円近くするんだよね... -
(潜)水深管理 2006/4/23
先日ガイド候補生した時の深度推移を見ていて気がついたこと。なんじゃこりゃ。非常に体に悪そうなグラフが出てまいりました。ガタガタじゃん。20分で指定コースを... -
(救急)賞状キタ(゚∀゚)! 2006/4/22
ちょっとこっぱずかしい賞状。 ... -
ダイブマスター目指すよ 2006/4/20
今年はスキルアップしたいとか口走ってしまった結果、寒い時期からトレーニングが始まり、遂にレスキューダイバーにランクアップしたわけですが、さて、この次ですよ... -
モテモテ度占い 2006/4/19
>さわやかな青年タイプのあなたは、モテモテ度がまあまあ。すこしわがままな面が欠点。お姉さんタイプの女の子との相性がいい。- [[モテモテ度占い(男性... -
スーツを買った 2006/4/19
10年近くぶり。(゚∀゚ ) やたら緊張してしまった。1着18,800円。2着だとお買い得28,800円。と言われて超悩んだあげく、1着にした。あえてお買... -
(潜)リール 2006/4/18
最近入手したダイビンググッズ。Wikipediaによると、ハンドルが付いていないこのタイプは「リール」ではなく「スプール」と言うらしいですけど。まあ、ぶ... -
潜水修行記(4/15-16)レスキューダイバー認定! 2006/4/17
期限の切れたETCカードを入れたままETCレーンに突っ込んでしまったとです。あれはビビるね。こんなことで動揺するとは、まだまだだなあと思いました。2006... -
カメラ買いそびれたー 2006/4/14
C-7070WZを求めて半年前からちょくちょく中古店をチェックしているわけですが、今日ついに、ついに発見━(゚∀゚)━!!もちつけ。まずは銀行へ行って金を... -
(海)歴代フォトコン入賞作品 2006/4/12
まとめておきます。4年間続いたけど、今はカメラが無い状態なので、来年はどうなることか…。2006年 『Blue FALL』2005年 『如薔薇』2004年... -
強靭デジカメ 2006/4/11
愛用カメラが水没して以来、「なんで俺の欲求に応えるカメラが存在しないんだよ!!」(具体的にはC-7070WZの後継機、あるいは一眼Eシリーズの低価格ハウジ... -
(自転車)江ノ島まで走った 2006/4/10
Qさん、ゆりかさん、ノさんと橋本で集合し、境川を下って江ノ島を目指した。境川CRは区間によってはすごく走りやすいんだけど、走りにくいところはかなり走りにく... -
呑みウィーク《完?》 2006/4/9
1週間のうち5日間が飲み会でした。モー飲み会サイコー!!! 色んな人たちと逢いましたです。 日:花見+朝まで 月:《休肝(独り晩酌)》 火:暴れたい... -
メッセンジャーバッグ 2006/4/7
チャリ通バッグに[[ドイターのクロスエア:http://www.deuter.com/cms/front_content.php?client=1&... -
俺の個人情報がWinny流出 2006/4/5
某ネットショップからお詫びと報告のDMが来た。これでWinnyを使っていつでも俺様の個人情報がゲットできる時代の到来です!保障について何も書いてないんだけ... -
この道10年 2006/4/4
実務経験。遂に10年になってしまいましたー。((゚Д゚;)))そして未だに後輩も部下も弟子も嫁もいません。同時にPC暦20年になりました。 ... -
お花見してきた 2006/4/2
花見って何年ぶりだろう。ってか自分の人生の中で花見ってのをやった記憶があんまりないんですけど。ということで昨日は明大前系の花見でした。16時スタートで終電... -
パソコンの知識でモテてみる 2006/4/1
via [[artonさんとこ:http://arton.no-ip.info/diary/20060331.html]][[ASIN:489627281...
3月
-
CSRF対策でセッションIDを使うのは危険らしい 2006/3/31
CSRF対策でワンタイムトークンの代わりにセッションIDを使う方法は、[[高木浩光氏によって考案:http://takagi-hiromitsu.jp/d... -
セキュアプログラミングの資料 2006/3/30
OWASP Guide V1.1.1の日本語版が出てた。これと、高木先生の「安全なWebアプリ開発の鉄則2005」を読んでおけば、Webアプリケーションの... -
(自転車)ファンライドの動画配信が素敵 2006/3/29
付録DVDがいい感じなので[[ファンライド:http://www.funride.jp/]]2月号からから買い始めたのに翌月からDVDが付かなくなってがっ... -
レスキューダイバー修行記(3/25-26)+ほんとに救急 2006/3/27
2006/3/25 プール実習 (菖蒲沢) スキンレスキュー&スクーバレスキューのパーツの仕上げ。久しぶりだったので最初はグダグダだったけど、思い... -
手術デミチュウ号 2006/3/24
[[パワステが変:https://bitarts.jp/blog/archives/001393.html]]て言ってた件で、1泊入院させてきました。ディ... -
Fedora Core 5入れた 2006/3/24
[[Fedora Core 4入れたよ:https://bitarts.jp/blog/archives/001453.html]]って書いたまさにその日... -
(自転車)春ポタ 2006/3/22
1月に注文していたノさんのロードがやっと納車となったので受け取りに付き合いつつデビュー戦ということで軽くポタリング。三鷹のオーベストで受領した後、二子玉川... -
XSS脆弱性診断システムを作ってみる 2006/3/21
[[クロスサイトスクリプティング:http://bitarts.net/secure/index.php?cmd=read&page=%C0%C8... -
Fedora Core 4入れた(いまさら) 2006/3/20
と言ってもVMware上だけど。いまだにRed Hat 7.3のままだったから…。Webアプリの開発用だしミドルウェアは最新にしてたから特に問題はなかっ... -
サラリーマン生活ゲーム 2006/3/18
>プレイヤーは一人のサラリーマンとして,会社でプロジェクトに携わったり,同僚や上司,後輩との人間関係を構築したりしていくことになる。会社の仲間と,良... -
明大前駅にAEDが設置されてた 2006/3/17
以前「ご自由にお使いください、でも返してね」って傘がたくさん置かれていた場所。誰も返してくれないので去年廃止になったらしい。今日気付いたけど、そこにAED... -
Winnyがかなりヤバイ 2006/3/17
ここんとこWinnyによる個人情報流出のニュースが連日のように聞かれるわけだけど、- [[Winny個人情報流出まとめ:http://www.geocit... -
USEN+ライブドア 2006/3/16
業務提携合意したらしい。…歓迎。両者手広いネット関連企業でありながら、不思議と事業にほとんど重複が無いし。対Yahoo!を考えるならライブドアにとってUS... -
(自転車)TIAGRA 2007 2006/3/16
週末ひさしぶりにクロスバイクに乗ったら気持ち悪かったす、特にペダル。ハーフクリップはガバガバだし、止まる度につい足首を回してしまうし。慣れってすごいもので... -
結城先生もRuby勉強中 2006/3/15
[[rubyco(るびこ):http://d.hatena.ne.jp/rubyco/]]の中の人は[[結城浩:http://www.hyuki.com/... -
せつない 2006/3/14
なんか切ない最近。でも仕事は久しぶりにうまくいってる。拙作[[EagleRay CMS:https://bitarts.jp/eagleray/]]が、O... -
Microsoft Origami 2006/3/13
チビコンピュータ大好きの僕だけどまったく萌えないのはなぜ?日本ではミニノートの歴史が古く結構成熟してるからだろうかね。[[VAIO type U:http... -
花粉症に効く泡盛 2006/3/12
-[[【楽天市場】請福ファンシー:請福酒造:http://www.rakuten.co.jp/seifuku-awamori/517975/]]明大前でい... -
せっかく訓練を受けたので 2006/3/11
これからはラテックスグローブと人工呼吸マスクを携帯するようにします。 かさばるものでもないのでコンパクトにまとめて、バッグの奥底と、自転車のサド... -
RubyScript2Exe(゚Д゚)ウマー 2006/3/10
RubyScript2ExeもしかしてExerbより楽かも?VisualuRubyを使ったWindowsネイティブなGUIアプリでも、SQLiteバリバリ... -
カレンダー 2006/3/9
うお。2月のまんまだったよ。配列が同じなので気付かなかった。 ... -
里親募集(期限/3末) 2006/3/8
>茨城県でブリーダーが倒産し 350匹の大量放棄がありました。>現在は だいぶ少なくなりましたが>3月末までに決まらない仔はすべて保健所... -
(自転車)ナイキのアームウォーマ 2006/3/8
気温が低くても走ってると結構暑くなるものです。手足の冷え対策を除けば自転車のウェアって思ってる以上に薄手のものでいい。よって、冬物の長タイツや長袖ジャージ... -
(自転車)初めての山登り 2006/3/7
来月予定の伊豆作戦で、ゴールを熱海港に設定するか、宿泊先である山の上に設定するかの検討。それから6月のMt.富士ヒルクライムに参加するかどうか悩み中。そし... -
レスキューダイバー修行記(3/4-3/5) 2006/3/6
2006/3/4 NAUI L.S.F.A.今回は応急手当のスキルを身につける。目下目標のレスキューダイバーの範疇を超えるけど、 CPRだけでなく... -
セッションハイジャックに強いセッションID 2006/3/3
今、某ECサイトのセキュリティ診断の仕事をしています。多くのサイトで言えることだけど、シビアなデータを扱っていると、何らかの脆弱性を悪用されて「なりすまし... -
Railsのモデル層バリデート 2006/3/2
本を少しずつ読み進め中。Railsではモデルでのバリデーションが基本みたいだ。これは僕の好みで嬉しい。データの整合性が保証できるようになるからね。さすがO... -
地球の海フォトコンテスト2006入賞 2006/3/1
もう 4回目で毎年恒例という感じですが、「地球の海フォトコンテスト」。今年はこの写真が入賞(デジタルカメラ部門)。Blue FALL一昨年の秋に撮ったもの...
2月
-
じゃぼくも(性格分析) 2006/2/28
なんか周辺で流行ってるみたいなので、ぼくも。 性格分析(簡易版) 型番 内向- 直感- 感情 -統制... -
(mixi)想ひ出バトン 2006/2/28
バトン回ってきちゃった。mixi日記使ってないからやりにくいんですけど。たまには恥晒してみますかね(期間限定かもな)。ごめんなさい。長いので「続き」で。 ... -
(自転車)リベンジ伊豆計画をそろそろ 2006/2/27
なんか暖かくなってきたねー。と、そろそろ思い出さなきゃいけないのがあの計画。去年の秋、Xデーの2週間前に車にはねられて頓挫したあの計画。「チャレンジ伊豆2... -
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 2006/2/26
発売日ゲット。先日買った「Agile Web Development With Rails」の和訳版であり日本初のRuby on Rails解説本です。逆... -
伊豆スカイラインが自転車天国になる日 2006/2/25
1年に1度だけ、伊豆スカイラインが自転車専用道になる日。5月20日(土)だそうです。去年逃したイベントね。いつも走ってる自動車専用道路を自転車で走れるとい... -
久しぶりに会社っぽい我が社 2006/2/24
今日は外部の人が我が社に作業をしに来ています。キーボード叩く音が聞こえてちょっと緊張感がある。なんか会社にいるみたいだ。会社なんだけど。 ... -
ともだち50人 2006/2/22
mixiの話をここで書くのも微妙なのだけど、mixi日記書いてないからここでいいや。マイミクが50人になりました。うち、実際に会ったことのある人は41人。... -
(自転車)レーパン 2006/2/21
[[パールの一番安いやつ:http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=223]]買った。パッドは安... -
久しぶりのゲレンデ 2006/2/20
何年ぶりだろう。土曜日、道が混んでいて到着はお昼になってしまった。一緒に滑ったのがちびっ子サイズの女子達だったので甘く見ていました失礼しました。ほとんど休... -
正規のサイト証明書を持つフィッシングサイト 2006/2/16
サイト証明書を取得するための手続き・審査が簡単すぎて、最近は犯罪目的のサイトでも簡単にサイト証明書を取得できちゃったりするらしい。-[[「正規の証明書を持... -
パワステが変 2006/2/15
via mixi デミオコミュ-[[ハンドルの違和感?:http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp... -
正規表現ポケットリファレンス 2006/2/14
正規表現ポケットリファレンス 宮前竜也 著 / 四六判 / 200ページ 技術評論社 / ISBN4-7741-2671-3 定価1,974円... -
レスキューダイバー修行記(2/11-2/12) 2006/2/13
今回は土日2日間のトレーニング。土曜日朝8時に伊豆へ来るようにとの指令だったので、久しぶりに早起きして朝日に染まった富士山を見ながら独り早朝ドライブ。20... -
(自転車)何段ですか? 2006/2/9
って非常によく聞かれる。昨日はビルの管理人のおじちゃんにも聞かれた。ロードレーサーに乗ってると言うと、「競輪のやつですか?」と並んで、とりあえず聞かれる社... -
デブサミも行けない 2006/2/9
今日明日ですが、ちょっと忙しいので行くのやめた。うーん、なんか今月はまだ始まったばかりなのに、色んなことありすぎだわ…。ちょっと落ち込んでもいいですか。泣... -
ダイフェス行き損ねた 2006/2/8
この時期毎年かかさず行っていたダイビングの展示会があります。東京ビッグサイトで開かれる[[ダイビングフェスティバル:http://www.scuba.or... -
もうすぐバレンタインデーですよ♪ 2006/2/7
僕から愛で一杯のプレゼントです。なんと書店で僕の生まれた年と同じ1,974円(税込) 払うとこの本がプレゼントされます。売り切れの際はご容赦くださ... -
レスキューダイバー修行記(2/4-2/5) 2006/2/6
ダイビングのスキルアップトレーニングを始めることになった。とりあえずレスキューダイバーを目指す。簡単には認定しないと言われているので、気長に取り組むつもり... -
(自転車)Team YAHOO! JAPAN 2006/2/2
驚いた!(;゚∀゚)=3-[[Team YAHOO! JAPAN 誕生!!:http://www.cyclestyle.net/cgi-bin/user/... -
未来的チューブな交通網 2006/2/1
-[[空中を走る自転車用チューブウェイ:http://japanese.engadget.com/2006/01/30/velo-city]] / Eng... -
まいった 2006/2/1
【仕事】問題山積。去年みたいに「仕事ありません」よりはいいんだけどさ。相変わらずなぜかいちいち非常にうまくいかないです。創業当初いかに幸運が重なってたのか...
1月
-
伊藤明子 2006/1/30
なんだこりゃ。itou_akikoという人からストーカー的スパムですが、みなんさんのところにも届いてますか?ここ数日、1日10通以上のペースで延々と止... -
(自転車)コンパクトドライブ 2006/1/29
自転車の調子が悪く、ギコギコと異音が激しくなって、 遂には歯飛びを起こすようになってきたので昨日、西谷店長のところにに駆け込んだ。で、「どう調子... -
(自転車)7分 2006/1/28
…パンク修理(チューブ交換)に要する時間。ファンライドの付録DVDに「5分でできるチューブ交換」ってムービーが入ってたのだ。手際よすぎでびっくりだが、自分... -
ふんだくりたい 2006/1/27
なんと次の仕事はライブドア関連会社。しかも条件が結構よさげなのでここは頑張るよ。株で負けた分少しでも回収しなきゃ。 ... -
E-330もしかして水中最強? 2006/1/26
一眼レフを水中に持ち込んだ場合のイヤな点としてファインダーの見づらさが挙げられる。らしい。僕は水中一眼をやってないので聞いた話だけど。まあ、ハウジングをか... -
メールの盗聴には無頓着? 2006/1/25
たとえばAmazonだ。商品を注文すると送り先などの個人情報が普通のメールで送られてくるわけですよ。じゃあ、わざわざSSLで送信したのは何だったのかと問い... -
大損した人々 2006/1/24
遂に百円台。もちろんまだ持ってますよ。w僕の場合、多くの人がまだライブドア(エッジ)を知らない頃、いま真っ青になっているほとんどの人が買った時期よりもかな... -
雪の週末Rails学習中 2006/1/23
雪だ~♪ってはしゃぎたいところですがそこは大人だし冷静になって、この週末はPCに張り付きRuby on Railsの勉強してた。全体的なことは分かってきた... -
RubyでExifを取り出したい 2006/1/22
めもめも。色々ある。ぐぐって最初に見つかるruby-exifは画像ファイルによってはエラーが出る。RexifはSubIFDがうまく取れなかった。ruby-... -
(自転車)異音 2006/1/22
なんか最近ペダル踏むとママチャリみたいに「ギコギコ」安っぽい音が出るようになってきたような気がする。音源はクランクあたりと、スプロケットorプーリーあたり... -
CSVのRFC(RFC4180) 2006/1/21
去年の秋にCSVのRFCなんてものが遂に出てたみたい。(via オレンジニュース)-[[RFC4180:http://www.rfc-editor.org... -
久しぶりの情報処理技術者試験 2006/1/20
新設の試験区分。-[[テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験:http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_2005090... -
(自転車)はじめての振れ取り 2006/1/19
後輪の振れが気になり始めたので振れ取りに挑戦。今度ショップにコンパクトクランクを注文しに行く時にでもやってもらおうかと思ってたんだけど、やっぱりこのくらい... -
おいチョット!唯一の写真が… 2006/1/18
フォトコンの締め切りが近いので今年もそろそろ写真を選抜。と言っても去年はカメラが壊れて、その後買ったC-7070WZも水没させたため、数がとても少ない…。... -
ライブドア株 2006/1/17
どどどどどうしよう… (゚д゚lll) ... -
久しぶりの洋書(Agile Web Development With Rails) 2006/1/16
英語ワカンネけど気合で読むよ。昨年末のBroadBandWatchの記事で、2005年のWebテクノロジーで最も大きな出来事としてRuby on Rai... -
伊豆記(1/14-15) 2006/1/15
金曜日は明大前のマイミク宅で朝までチヂミ+おでん会。手相師esさんに手相みてもらったですよ。結果を要約。-今年、何かが終わる。-恋をしなければ早死にする。... -
MacでWindows 2006/1/12
現実的になってきたようですね。今回の[[MacBook Pro:http://www.apple.com/jp/macbookpro/]]ですぐにWind... -
フォトコン締め切りが近い 2006/1/11
カメラが手に入らず、秋から潜ってない…。C-7070WZはカタログ落ちし、すでに店頭から消えている。たまにヤフオクに出るけど、発売直後に新品で買った時より... -
(自転車)オーベスト詣 2006/1/9
マイミク2名と深大寺で初詣+そば食ってからオーベストへ。測ってもらったところプチっ子のため選択肢がアンカーのRA5くらいしかないらしい。ということで、RA... -
ライターモード 2006/1/7
今週は正月から正規表現本のゲラ校正と、個人情報保護本の執筆。ライター業に集中です。正規表現本のほうは一応今週で終わりの予定。個人情報保護本のほうは今月末に... -
Microsoft Flight Simulator X 2006/1/5
まだ1年先の話みたいだけど、スクリーンショットが出てきた!-[[Countdown Begins to Flight Simulator X:http:/... -
スキージャンプ・ペア 2006/1/5
- [[スキージャンプ・ペア SJP会長セレクション:http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=sjps00001]]... -
(自転車)2005走り納め 2006/1/4
12/31は越谷まで走った。3月にクロスバイクで初めての長距離として走ったコースだ(今回はちょっとルート違うけど)。あの時は4時間以上かかったので、今回は... -
おみくじ 2006/1/3
あけましておめでとうございます。今年は、、この道(Web開発)十年。な年だったります。そろそろベテランと言われるような仕事ができるよう頑張らなければ。仕...